クラウドファンディング

2016年 11月 の投稿一覧

坂田三吉の偉業を称え、通天閣下に王将碑が建立されてます☆

通天閣の足元にある王将碑、これは将棋の名人、坂田三吉翁の偉業を称え、昭和44年10月、新世界町会連合会により建立されたものです。

 {BF777A96-6C20-4D44-A9EF-6414A3CE83A4}

坂田三吉は大阪府堺市の生まれ。

生業の草履表づくりを手伝いながら、将棋を覚えました。

1886年(明治19年)ごろ、新世界からすぐ近く、、通天閣が見える場所(西成区太子町あたり)に住んでいたらしく、日本橋の履き物問屋に丁稚奉公をしていました。

町角の縁台将棋によく顔を出し大人を負かせるなど早熟の天才振りを見せていました。
しかし、将棋に夢中になるあまり背負っていた奉公先の子供を負傷させ、暇を出されたといわれています。

1955年(昭和30年)、日本将棋連盟から坂田三吉に、名人・王将の称号が贈られました。

村田英雄の歌『王将』の歌詞の中にも通天閣が登場したり、坂田三吉を主人公にした映画『王将』には初代通天閣、ライオン歯磨の広告も映っています。

坂田三吉と通天閣、人情の街「新世界」の状況が色濃く表現された歌であり映画です。

昭和40年代には新世界には4~5軒の将棋センタ-があり、将棋は庶民の遊びとしても根付いてました。




長年に渡り、新世界のシンボルのひとつとして、親しまれてきた王将碑であり、地元の人達にとっては、思い入れのあるスポットになっています。



私達の年代では、将棋をしない人でも坂田三吉という名前ぐらいは知ってるでしょう。
しかし、最近では新世界を訪れる観光客の世代も若くなり、坂田三吉の名前すら聞いたことがないという人が増えています。


新世界周辺を舞台にしたNHKの連続テレビ小説「ふたりっ子」を知らない世代が増えていることを思うと、それもこれも、時代の流れということになりますね。



先日、ある方と待ち合わせをする際、「通天閣下の王将碑前」と場所を伝えましたが、いっこうに現れず、結局、通天閣から約80mの場所にある「大阪王将」の前におられました。


新世界に初めて訪れる人達、また、若い世代の人達にとって、王将碑に対する認知度は低いようです。



年々、新世界の町並みは変わり、若い世代の価値観に新世界が染まり行く中、新世界に根付いてきた文化をこれからも継承していくことも重要であり、王将碑は人情の街『新世界』のシンボルであることはこれからも変わらないでしょう。

王将碑の碑文には、坂田三吉の勝負に対する姿勢と生きざま、大阪人のど根性の偉大さが表されているところから、将来的には、王将碑を勝負のパワ-スポットとして、若い世代の方々を含め多くの方に親しんでもらえるよう育てていきたいと考えてます。

最後に、王将碑に刻まれてある碑文を掲載しときます。

[碑文]
 王将坂田三吉は明治3年6月堺市に生まれる。
 幼少より将棋一筋に見きわめめぐまれた天分と努力は世の人をして鬼才といわしむ。
 性温厚にして妻小春とともに相扶け貧困とすべての逆境を克服する。
 昭和21年7月(77才)大阪市東住吉区に没す。
 同30年10月生前の偉業をたたえられて日本将棋連盟より棋道最高の名人位 王将位を追贈される。
 翁によって大阪人の土根性の偉大さをしらしめたる功績は私たちの追慕しやまざるところここ由縁のち通天閣下にこれを顕彰する。

 昭和44年10月吉日
 王将碑建立有志の会
 氏野 寒木 書 


※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

読売新聞の英語版で新世界のアイドル達が紹介されました☆

ブログでも紹介しましたが、先月、読売新聞(夕刊)で新世界で活動するアイドル、ダンスグループ、アーティスト達が紹介されました。

{B99B822C-803A-42EA-801E-EB744130C6D0}
その記事をもとに、読売新聞の英語版(11月12日発行)でも掲載されました。
{14C61AFB-7AE9-46FD-962C-6E36A77F093C}

{0DEC5A72-3409-4DAE-B3BC-8CE7FF097402}
読売新聞の英語版といっても、ほとんどの方は馴染みがないと思います。
私も全く馴染みがないのですが、大きな本屋さんにあったり、一部のコンビニで置いてる場合もあるようです。
新世界にも外国人観光客が増え、最近はホテルやホステルなどの宿泊施設ができ、外国人観光客にとって、今や新世界は観光ルートのひとつになっています。
そんな中で、英語版の新聞にも新世界に関する内容が紹介されるのは嬉しいことです。
様々な情報発信の方法がありますが、新聞はその代表的な手段でしょう。
最近では、SNSと言われる情報発信の方法、ブログやツイッター、Facebook、Instagramなどがあります。
私は、2008年頃からブログを書いてきましたが、2年ほど前からツイッターも始めました。
そして最近、Instagramも始めましたが、多様化する情報発信手段に、ついていくのが大変です。
昔は「十年一昔」と言われてましたが、インターネットができてからは、時代の流れがますます早くなっているように感じます。
新世界の街が変貌していき、若い世代の観光客や外国人観光客が増える中、これからも新世界からの情報発信の必要性を感じる今日この頃です。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※;当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界にも新しいジャンルの店舗が進出しています☆

時代の流れという言葉で表現されますが、ひと昔前に比べ、新世界の変わり様には多くの人が驚かれています。

特に、数年ぶりに新世界に来られた方から、よく驚きの言葉を聞きます。
昭和30年代〜40年代には、たくさんの映画館があり、新世界で全ての封切り映画を観ることができました。
昭和50年代以降、映画館の数が減り、パチンコ店が増え、新世界に10店舗以上のパチンコ店がひしめき合っていた時代もありました。
そして現在、串かつ店がひしめき合う新世界になり、推定で40店舗以上の串かつ店があります。
半世紀の間に、新世界は様々な色に変わりながら、今は大阪を代表する観光地になってきました。
2012年、新世界は生誕100周年を迎え、来年2017年には、105歳になります。
100周年以降も新世界は変わり続け、新しいジャンルの店舗の進出も目立ってきました。
その代表的なものとして、ホテルなどの宿泊施設が増えています。
昨年、東横INN通天閣前がオープンしました。
{CC36845D-323C-4222-B4E0-B26B3BC294E6}
ホステルと呼ばれる宿泊施設もできました。
{C7FB74F3-4FE0-4C95-B578-802E5847AA45}
また、ホテル建設も進行中です。
{51B47E7C-7937-44D1-BE37-30D5C4ACEA2D}
外国人観光客の増加に伴い、大阪全体でも宿泊施設が増えているようですが、新世界も例外ではないようです。
一方、新しいジャンルとして、射的の店ができ、観光客から人気があります。
{F63F727A-96B4-4DF8-A4A4-9558095ABB7F}
通天閣本通商店街には、「ガチャガチャ市場」という名前の通り、ガチャガチャがずらりと並ぶお店もできました。
{140785CE-0917-4502-9B90-FF6D1D5D4B77}
写真のように、エロい系のガチャガチャもあり、観光客から人気で、ガチャガチャの周りを観光客が群がることもしばしばです。
{088B2005-693B-4490-8225-B28603282B27}
インベーダーゲームなどのレトロなゲームもあるそうです。
これらの他にも新しいジャンルの店舗の進出が目立ち、時代の流れにしたがい、新世界に来られる観光客のニーズに合った店舗が増えてきています。
2017年は新世界105周年、来年にかけて、まだまだ変わり続ける気配を感じる今日この頃です。
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※;当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界の観光を2倍楽しむ方法☆

新世界には、土曜・日曜日はもちろん、平日でも多くの観光客が訪れ、賑わっています。

多くの観光客が訪れるスポットでも、ほとんどの観光客は、その場所の成り立ちや意味を知らないものです。
成り立ちや意味を知れば、観光するにも楽しさが膨らむでしょう。
というわけで、新世界の雑学をちょこっと紹介しましょう。
■新世界には昭和の時代から営業している喫茶店が数多くあります。
昭和の時代から変わらないメニューも多く、喫茶店は「昭和」が凝縮された場所と言えるでしょう。
ところで、喫茶店には「冷コーあります」という
ポスターが貼られています。
{DFE84567-E0D2-45F0-AC7A-5D2764B27982}

{8ABB514A-BF5C-4ABE-9DC8-1E0D7C8400DF}
昭和の時代、関西では、アイスコーヒーのことを「冷コー」と言ってました。
若い世代の人達は、「冷コー」という言葉を使うことはないようですが、新世界の喫茶店では日常的に「冷コー」という言葉が使われています。
是非、新世界の喫茶店では「冷コー」をご注文ください。
■写真はジャンジャン横丁の北入口ですが、なぜ、この商店街名に「ジャンジャン」という擬音語が付けられてるのでしょう。
{BFFC318B-D746-40E7-BD5F-FB61C7F4BF5C}
「ジャンジャン」の由来は三味線の音で、その昔、お客さんを呼び込むために、各店が三味線や太鼓などで音を立て、一日中、ジャンジャンと賑やかな街だったところから、通称名としてジャンジャン横丁と呼ばれるようになりました。
■通天閣の下から天井を見上げたときに、写真のような天井画が見えます。
{9654301C-3A83-4718-9842-6A25ED1B538E}
これは、1944年に解体された初代通天閣にあった天井画が、今の2代目通天閣に72年ぶりに復活したものです。

画題は「花園に遊ぶクジャク図」で3羽のクジャクなどが描かれています。

通天閣の下を歩く人は多いですが、案外、知らない人が多いようです。




■ところで、個人的にですが、面白いと思っているスポットがあります。

通天閣の下にあるタバコ屋さんに、「ちゃりんこスルー」という看板があります。
{B0BC9EB1-C645-4896-BB8E-A14777C68DCB}


自転車に乗ったままタバコを買えるという意味で、ドライブスルーではなく、ちゃりんこスルーになったそうです。

なかなか大阪人らしい発想で、確かに自転車に乗ったままタバコを買えるようになっています。


ちょっとした雑学を持って、是非、新世界の観光をお楽しみください。




★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※;当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。





新世界での活動をきっかけに成長する「ぱんぷきんず。」☆

先日も掲載しましたが、新世界若手の会「新世界援隊」の定例会議が行われ、2ヶ月ぶりの会議だったこともあり、多くの議題が話し合われました。

その中のひとつに、以前もブログで掲載しましたが、新世界援隊が企画制作した新世界を紹介するプロモーション動画についての報告も行いました。

タイトル『新世界☆めっちゃええやん、おもろいやん!」というプロモ-ション動画で、新世界でお馴染みの女の子2人組アコースティックユニット「ぱんぷきんず。」が出演しています。

新世界プロモ-ション動画のURLです。


大阪を拠点に活動する女の子二人組アコースティックユニット「ぱんぷきんず。」は、2013年1月に結成しました。

結成した年の春頃から、新世界にある喫茶グリル「DEN・EN」で行われていた若手ア-ティストによるフリ-ライブに出演するようになり、新世界での活動が始まりました。

そんな中、「DEN・EN」さんにグリル番組「魔法のレストラン」の撮影が入ることになり、それがきっかけに、「ぱんぷきんず。」は新世界のご当地ソング『いち、に、さん、新世界。』を制作、ほんの15秒ほどですが、番組に出演することができました。

2014年7月、タワーレコード難波店と手売り限定で両A面シングル「いち、に、さん新世界/Rain Rain」を発売し、インディ-ズデビュ-を果たしました。

その後、新世界での様々なイベントに参加したり、ブログなどのSNSで新世界をPRしてくれてます。

2015年からは通天閣本通商店街にあるカフェ「スラウェシ・ビーンズ・ジャパン」で、毎月1回、有料ライブとして「新世界冷コーライブ」を行いました。

大阪・新世界での喫茶用語『アイスコーヒー=冷コー』のPRも含め、冷コーを飲みながらライブを楽しめる空間を作りました。

{6D09CEEC-58DF-46F4-9067-FAFDF6FC93CD}

今年8月には、天王寺動物園ナイトZOOと新世界のコラボ企画として、園内でフリーライブも行いました。

{F7701E63-DE2F-411A-865A-A612D2B43A3F}

また、カラオケでも「ぱんぷきんず。」の楽曲『いち、に、さん、新世界。』が歌えるようになりました。
JOY SOUNDのみで配信


「ぱんぷきんず。」は、新世界ご当地ソング「いち、に、さん、新世界。」をきっかけに、活動の幅を広げ、アーティストとして大きく成長しています。

そして、若さ溢れる笑顔と元気で、新世界に愛着を持って活動してくれてるように思います。



そんな「ぱんぷきんず。」について、新世界援隊の中で、ある案件が話し合われました。

まだまだ検討段階ですが、具体的に決まればブログでも紹介します。
「ぱんぷきんず。」が、これからもますます成長していくことを期待し、新世界援隊としても応援していきたいと思います。
Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界稲荷神社の無料ルーレット式おみくじ☆

通天閣から北へ約80mの場所に新世界稲荷神社があります。

新世界稲荷神社から通天閣を眺めるとこんな感じです。
{8BF692E9-DBA7-4A04-A993-54716CFB8E1B}
1912年7月3日、新世界が誕生した年にできた神社で、当時は新世界内の別ので場所にあったそうですが、移転して現在の場所になっています。
{72CF984F-68A9-4267-804E-27AF00B4DB4C}
商売繁盛と新世界の繁栄を願って建てられた神社
で、昔から新世界の商店主さんらが参拝されてます。
新世界の歴史と共に歩んできた神社であり、地元商店主さんらが愛着を持ち、今も神社を守っておられます。
ところで、新世界稲荷神社は石でできたルーレット式の無料おみくじが有名です。
{80D186F2-5833-499B-AAE0-5A1678C81B2D}
石の円盤を回し、出た数字は横の照合表を見れば運勢が解るようになっています。
一番〜十二番までの数字が円盤に刻まれていて、数字の「一番」は照合表によると大吉になります。
{1E737044-5BEA-490D-9F36-1D54BC78F772}
年数が経ってるせいもあり、照合表の文字が読みにくくなっているところもありますが、大吉、吉、凶などはしっかりと解ります。
最近は新世界稲荷神社に訪れる観光客の姿も目立ちます。
新世界観光人力車に乗った時、稲荷神社もルートに入っていて、ガイドしてくれてます。
また、新世界稲荷神社が位置する新世界北エリアは、昭和の下町風情が残っています。
様々な展示会をされている「ギャラリー1616」、キャンドルショップ「RAiNBOW SOUL」など、アートなお店もあります。
{B96072D0-A627-465E-A23E-FD060AE7AAD5}
新世界北エリアは、串かつの街ではない、新世界の違った魅力を感じる場所です。
串かつ、通天閣を楽しんだ後は、新世界稲荷神社やその周辺も散策してみてはいかがでしょうか。

Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※;当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

「昭和」が残る新世界☆老舗の喫茶店、老舗のお好み焼店

休みの日に、朝から新世界をブラブラすることがありました。

今や大阪を代表する観光地として認知されてきた新世界には、この季節、修学旅行生が多くなります。
朝から通天閣に向かって歩く修学旅行生の団体を見かけることもあります。
{A3156779-1120-4DF2-B195-F86919814EEA}
朝が早いお店のひとつに喫茶店があります。
新世界には昭和の時代から営業している喫茶店が数多くあります。
喫茶店の朝といえばモーニングサービスです。
通天閣本通商店街にある老舗の喫茶店のひとつ、「喫茶ブラザー」は、午前7時〜午前11時までモーニングサービスをしています。
{4CBB50D1-85C9-4B68-B025-F89CE13C8F83}

{A014C1D1-073C-460D-8E3E-2DC5C68C9270}
「喫茶ブラザー」のモーニングサービスは幾つか種類がありますが、私が注文したのはCセット、コーヒーにトースト・卵・ミニサラダがついて350円、かなりお得ですね。
{FB4785AD-49E7-494F-B700-E03E32CBDC66}
「喫茶ブラザー」は、年配のご夫婦で切り盛りされていて、こじんまりした店内はノスタルジックな雰囲気に包まれています。
{4734525C-0293-4402-B5F6-FAC5785E5FE9}
モーニングサービスの時間には、次々と常連さんが入って来られます。
若い世代の観光客で賑わう新世界の中で、喫茶ブラザーには古き良き昭和がそのまま残り、モーニングサービスは、常連さんにとって日常生活の一部になっているようです。



そして夕食には、つい先日、リニューアルオープンした昭和26年創業「お好み焼き  うさぎや」に行ってきました。
{09E940B7-69F0-447F-8DFF-357AFC5AD641}



改装した店内には昭和の雰囲気が漂います。


お好み焼きの種類もオーソドックスなもので、飾らない美味しさが「うさぎや」の魅力でしょう。
{20290707-265D-4B93-8CD2-0BA9C469ECB9}


店主さんによると、そばとうどんを一緒に焼いた「うそ焼き」がオススメだそうです。 
{79B5B991-783A-4E38-BE89-071BAA728F3B}


街並みの変貌の中で、新世界にはまだまだ昭和が残っています。

この前の休日は、新世界に残る昭和を満喫した一日にでした。



★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※;当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。











寒くなりました☆てっちりの季節です!

11月になって、急に寒くなりましたね。

そんな時は鍋料理に限ります。
最近は新世界の名物は串かつになってますが、私が若い頃の新世界名物はフグと言われてました。
新世界でフグ料理といえば「づぼらや」が有名です。
新世界にある「づぼらや本店」は、大正9年(1920年)に創業しました。
道頓堀の「くいだおれ太郎」、カニ道楽のカニの看板、そして、づぼらやの巨大なフグの提灯は大阪を代表するものです。
ところで、フグのちり鍋を「てっちり」、フグの刺身を「てっさ」と言います。
その昔、フグは猛毒を持っていて「あたると死ぬ」と言われ、フグのことを「てっぽう」と呼んでました。
「てっぽう」のちり鍋だから「てっちり」、「てっぽう」の刺身だから「てっさ」と言われるようになったそうです。

先日、久しぶりに「づぼらや本店」にフグを食べに行ってきました。

{F4FC60F4-1DC4-46A2-9F3C-BEB64C29A5D3}



寒い日には、何と言っても「てっちり」でしょう。
{38B8879A-B8F1-40DB-A628-150A81126E05}

{37534764-8DD9-4C24-9981-744132535DA0}



もちろん「てっさ」も注文しました。

フグの刺身のコリコリ感がたまりませんね。

{FC198541-81A4-4A70-A3E3-B5B8F9B56554}



「てっちり」に「てっさ」、これぞ新世界での最高の贅沢ですね。


てっちりの後は、出汁を使って雑炊を作ります。

{79DE8033-F865-4528-A62E-24BF49A267F8}



身体も温まり、本当に美味しい鍋料理です。


最近は「づぼらや本店」にも外国人観光客も増えているそうです。
日本人でも外国人でも美味しいものは共通でしょう。
今年の冬は、是非、新世界で「てっちり」「てっさ」をお楽しみください。
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※;当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

インスタントラーメン発明記念館から新世界へ☆

新世界も他の商店街と同じく、商店主の高齢化や後継者不足などの影響で、古くから営業されているお店が減少傾向にあり、テナントの店舗が並ぶようになってきました。
以前に比べると、商店街の方々の繋がりも薄くなり、商店会の親睦会や旅行なども減っているようで、時代の流れを感じます。

そんな中、先日、うちの商店街で研修会があり、

大阪府池田市にあるインスタントラーメン発明記念館に行ってきました。

{18D67C4D-F918-4614-9ECE-9E5DCF439510}

{BA263356-B775-486A-A754-22C3AEE17909}

世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができる工房があり、自分でデザインしたカップに、4種類の中からお好みのスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングを選べます。

味の組み合わせは、合計5,460通りだそうで、この体験コーナーは大人気です。

平日の午前中なのに、次々と来館者がありました。

私のオリジナルカップラーメンはコレ!

{FA172CE4-7D5C-4A05-B88D-AE50925927F1}


写真のように透明の袋でパッケージをして、肩に掛けれるようになっています。 



ところで、カップラーメンが入った透明の袋ですが、新世界でもよく見かけます。


今までは気にしてなかったのですが、これを持っている人はインスタントラーメン発明記念館に行ってきて、それから新世界に来られてました。


今や新世界は、大阪の観光ルートのひとつになっています。

USJ、海遊館、大坂城、その他、様々なエリアから新世界に足を運んでもらえてますが、池田市のインスタントラーメン発明記念館からも新世界に来られている人が多いのに驚きました。


先日、新世界で体験学習(地元のPR活動)を行った加賀市立山代中学校の行程もインスタントラーメン発明記念館と新世界での体験学習の組み合わせだったそうです。


一方、通天閣地下わくわくランドには、『チキンラーメンひよこちゃんshop』があり、日清食品のアンテナショップとして人気があります。

{C40D6A46-92A7-4C82-9DB9-7535968D00B2}


カップラーメンと新世界、ちょっとした縁を感じます。


インスタントラーメン発明記念館のお帰りは、オリジナルカップラーメンを肩にかけ、新世界をお楽しみください。





★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※;当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

伊賀市立緑ヶ丘中学校の生徒達による商人体験☆物を売る難しさを実感!

伊賀市立緑ヶ丘中学校の生徒達による商人体験が、11月8日に引き継ぎ、昨日10日(木)も新世界全域で行われました。

緑ヶ丘中学校の生徒達による商人体験は、新世界では3回目となり、秋の恒例行事になってきました。
8日の商人体験は雨、そして昨日は寒さが厳しい日でした。
そんな気候の中、95名の生徒達は、初めての場所での商人体験を頑張りました。
{5C8668FE-206E-4859-92E4-8B22F10C84F7}

{D384CD77-3759-4D7D-AA25-C54B2202410D}

{7B6EA061-1FE8-48CF-A324-293F58AABF06}
事前に新世界内で回覧されてたので、販売が始まると同時に、新世界の地元の人達は、伊賀の特産品を買いに集まりました。
{747074DF-3A6D-4AB9-BA7D-E5FA756C41C6}
ジャンジャン横丁北入口、通天閣下、通天閣本通商店街北入口、以上3カ所での販売でした。
{7C3871B8-8E1C-4279-8002-92EEF53DC936}

{44B10137-4F04-444B-92CC-71B7B39C56F5}

{51466C11-938E-47C7-B938-F1A649570E32}
それに行商組もいて、新世界の商店街内を歩き回り、観光客や店舗の方に声をかけ、商品を販売しました。
{5D1EAC02-1200-45EA-BF8E-864BE484FC72}

{CAB85FAE-538F-4BEE-ABB2-2C94AA1CEEC2}

{8B94432C-4E26-4F88-B95B-9047B7FD22F3}
生徒達にとっては初めての商人体験で、初めは声も小さく緊張気味でしたが、時間が経つにつれ声も大きくなり、商品を売ることに積極的になっていきました。
偶然にも新世界でテレビ番組の撮影が行われていて、行商をしている生徒にもカメラが向けられ、撮影に参加したグループもありました。
お手伝いに来てくれたお笑い芸人さんに、今まで携わった商人体験について、気が付いたことを教えてもらいました。
大阪のお客さんの特徴は、気さくに冗談とかを生徒達に言ったりしますが、その時の生徒達の返答によって、商品の売れ行きが違ってくるそうです。
お客さんの言葉に上手く切り返しができたら、買ってもらいやすくなるようです。
商品を売るには、お客さんとのコミュニケーションが必要で、特に大阪人には、笑いの要素が必要なようですね。
商品を売るということは、まず自分を売ること。
生徒達の人柄を見て、「それじゃあ、頑張ってるから何か買うたろか」という感じにもなるようです。
商品を売ることの難しさは、大人の世界でも中学生の商人体験でも共通しているところがありますね。
商品を売るために、大きな声を出し、歩き回り、お客さんとコミュニケーションをとり、生徒達にとって貴重な経験になったようです。
勉強ができるから商品を売るのも上手いというわけではなく、多くの生徒達が商人体験を通じて、今までの学校生活では気がつかなかった、新たな自分を見つけることができたかもしれませんね。

雨が降る中、そして寒い中、生徒達は本当に頑張りました。

2日間とも完売という形で終わりましたが、完売以上の素晴らしい経験をすることができたでしょう。

新世界での商人体験をこれからの学生生活や人間関係に繋げていってほしいと思います。





★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※;当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。