クラウドファンディング

ブログ

映画館→パチンコ店→串かつ屋☆半世紀にわたる新世界の変貌

通天閣から南へ約50m、新世界のメイン通りに「ジャンボ釣船 つり吉」があります。
 
自分で釣った魚を料理してくれるお店で、一昨年にオープンし、私も2〜3回行ったことがあります。
もちろん串かつもあります。
外国人観光客にも人気だそうで、昼間から夜にかけて賑わっているようです。

つり吉の斜め向いに、パチンコ店「大栄」があります。
今では、老舗のパチンコ店になっています。

店頭には下の写真のようなポスターが貼ってあります。

羽根物、現金機も稼働していて、常連さんにも人気です。

今から50年程前の新世界には、封切り映画館が並び、新世界を一周まわれば全ての封切り映画を観ることができました。

カラーテレビの普及もあり、映画館が減り、バブル時代になると、新世界にもパチンコ店が増えました。
映画館の広いスペースがパチンコ店に様変わりするという傾向がありました。
一時期、新世界に12〜13店舗のパチンコ店がひしめき合ってたときもありました。
その後、バブル崩壊や法規制の影響もあり、パチンコ店が減少し、現在では大栄さんの一店舗のみとなりました。(マルハン新世界店は除く)
パチンコ店のあと、進出してきたのが串かつ屋を含めた大型の飲食店です。
パチンコ店の広いスペースが串かつ屋さんに変わり、昔ながらのカウンターだけの串かつ屋から、ファミリー、団体を含めた多くの観光客を受けいれることができる店舗になりました。
おっちゃんがビールを飲みながら串かつを食べるという昔のイメージから、若い世代の女性にも人気の串かつというイメージに変わりました。
前述した「つり吉」は、もともと大映という映画館でした。
私が子供の頃、ガメラ映画を観に行ったものです。
その後、「ジャンボ」というパチンコ店になり、現在では大型の飲食店になっています。
映画館→パチンコ店→串かつ屋(大型飲食店)という変化を象徴しています。
時代の流れとともに街は変わり続けていますが、パチンコ「大栄」さんは、昔ながらのパチンコのおもしろさが残る店でもあり、まだまだ頑張ってほしいと思います。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

「新世界で福餅つくDAY」イベントを開催します☆

大阪を代表する観光地でもある新世界には、全国から海外から多くの観光客が来られています。

特に、外国人観光客のみなさんに、新世界で楽しい体験をしてもらおと、昨年1月、新世界援隊は串かつ「横綱 通天閣店」前で、「新世界餅つき体験イベント」を実施しました。

日本でお祝い事の行事として行われている「餅つき」を開催し、観光客の皆さんにも餅つきを体験してもらい、日本文化に親しみを持っていただくことを目的にしています。

告知が遅くなりましたが、今年も「餅つき体験イベント」を開催することになりました。

今回は通天閣観光株式会社さんの協力もあり、通天閣の下に場所を変えての開催です。

餅つき体験イベントが、新世界の名物行事になるよう、取り組んでいきたいと考えています。


【開催概要】

新世界餅つき体験イベント
“新世界で福餅つくDAY”

■開催日時   2019年2月6日(水)
12時〜16時(餅つき体験、音楽ライブ)

■開催場所   通天閣下
■企画

• 観光客、特に海外のお客さんに日本文化の餅つきを体験していただく。

・特設ステージに二台目ビリケンさんを設置

・ビリケンさんの前でついた餅に福がやどるとし、ついた餅で型どったビリケンさんを二台目ビリケンさんに奉納

・餅つきに参加いただいた方にはプレゼントあり。

・くまもと宣伝部長「くまモン」、そして、もずやん、くしたん、ドンペンも参加。

・特設ステージでは音楽ライブを開催。

■主催/新世界援隊
   協力/通天閣観光株式会社


2025年に開催が決まった大阪万博に向けて、新世界は「観光客の皆さんに喜んでいただく」を合言葉に様々な取り組みを進めていきたいと考えてます。

是非、新世界餅つき体験イベントにお越しください。


下の写真は、昨年に開催した餅つき体験イベントです。

多くの方が参加して、大盛況でした。




★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。


2019年 春節☆中国、東南アジアからの外国人観光客が増えるでしょう!

春節とは太陰暦(旧暦)の正月の呼称で、中国だけでなく、東南アジアや世界各地でも祝われる祝日です。

そもそも春節というのは日本でいう旧正月で、日本は明治維新後に太陰暦から太陽暦に変えてから、太陽暦の1月1日(元旦)に正月を迎えるようになりました。

アジアでは中国のほかにも台湾、韓国、北朝鮮、ベトナム、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ブルネイ、モンゴルが春節を「年越し」としています。

ところで、今年2019年の春節は、2月5日(火)です。

中国の春節休暇スケジュールは、大晦日となる2月4日から10日までの7日間が、中国の春節休暇になると思われます。

この数年、大阪にはインバウンドによって、外国人観光客、特に中国を始め、東南アジアからの観光客が激増しています。

新世界にも多くの外国人観光客が訪れていますが、春節の大型連休には、いっそう増えるものと予想されます。

通天閣や大型物販店、飲食店では、春節の大型連休の日程を把握することは重要だそうです。

そんな中、通天閣本通商店街の一軒の店舗で改装工事が行われています。

この時期に、工事が急ピッチで進められているのは、春節に間に合わせるためか、春休みに間に合わせるためかと、自分なりに推測しています。


元々この場所には、数年前まで、とんかつ割烹「万よし」がありました。


カウンターだけのこじんまりとした店内、そして急な階段を上り、2階には小座敷もありました。

私もよく立ち寄っていたお店です。

「万よし」の名物は、とんかつでした。

自家製ソースは野菜と果物を炊き込んで作ったもので、サクサクした衣につつまれた「とんかつ」をジュ-シ-なソ-スでいただくことができ、あの味は、今も忘れられません。

閉店後、数年間、シャッターが閉まったままの状態が続きましたが、ようやく新しい店舗ができるようです。

古くから営業してきたお店が閉店した後、そこに新しいお店ができなければ、商店街の活性化には繋がりません。

「万よし」さんが閉店し、一抹の寂しさを感じてましたが、新しく店舗ができることを楽しみにしたいと思います。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界にある一軒の店舗が1月29日をもって閉店しました☆

新世界にある一軒の店舗が、1月29日をもって閉店しました。

閉店したのは、堺筋沿いにある時岡宝飾店です。
貴金属や時計、財布、切手にいたるまで、主に古物として販売しているお店です。
数年前までは質屋さんも併設しておられましたが、数年前、ご主人が亡くなってから質屋を閉め、宝飾店だけの営業を続けておられました。
私の父が若い頃から、時岡宝飾店のご主人とは仲良くしていて、私もお世話になった人で、閉店されると聞き、奥さんに挨拶に行きました。
懐かしい話に花が咲く中、「時岡宝飾店はいつ頃から営業されてたのですか?」と聞いたところ、「この場所に移転する前も合わせたら、新世界で60年ぐらい営業してきました」と、おっしゃってました。
私が小学生か中学生ぐらいのとき、時岡宝飾店は、今の「スギ薬局 通天閣店」の場所にありました。
時岡宝飾店、健ちゃん寿司、串かつ近江屋がならんでました。
写真にありように、マンションのビルが建つため、この3軒が立ち退きになって、時岡宝飾店は今の場所に移りました。
私が子供の頃、家族で「健ちゃん寿司」には、ちょくちょく行ったことがありますが、現在、健ちゃん寿司は、新世界の隣町、恵美須西で営業されてます。
そして現在では、串かつ近江屋は、新世界の老舗の串かつ屋さんのひとつになっています。
ちなみに、スギ薬局の向かえ側にあるココモよってぇ屋さんの場所に、当時あったもの、何か解りますか?
この場所にはストリップ劇場がありました。
ココモよってぇ屋さんの店長さんもビックリでしょうね。
時岡宝飾店は、高度経済成長時代〜バブル時代〜バブル崩壊の時代は、新世界がガラが悪いと言われ続けてきた時代でした。
長い間、新世界を支えてきたお店のひとつであり、ご主人さんと奥さんの苦労も計り知れないものでしょう。
奥さんの年齢が75歳を迎え、体力の衰えもあり、閉店を決めたそうです。
本当にお疲れ様でした。
新世界に若い世代の人たちが増え、お店も若返ってきましたが、街の変貌を語り継ぐことは、街の歴史を知る上で貴重なことでしょう。
これからもブログを通じて、私達の世代が知ることを発信していけたらと思います。
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

インスタグラムでも新世界について多くの情報発信が行われています☆

 今から十数年前、手軽に情報発信できるということで、ブログが流行りだし、人気が上昇していきました。
私もその時期にブログを始め、今に至ります。
文章と写真を充実しての情報発信は、面倒なところもありますが、多くの閲覧があり、今となれば、やりがいも感じています。
ところで、今はインスタグラムの時代だと言われています。
若い世代の人たちはもちろん、幅広い年齢層の方々が情報発信されています。
■毎週日曜日、新世界市場で開催しているWマーケットのインスタグラム。
来たる2月3日(日)、新世界市場で大節分大会を開催するようです。
シャッターが閉まったままの店舗が増え、ふだんの閑散とした新世界市場ですが、日曜日になると、Wマーケットに多くの出店があり、多くのお客さんで賑わっています。
値札のないマーケットで、お客さんとお店とがコミュニケーションを持ち、その中で商品の値段も相談できるシステムになってますが、そのシステムをより浸透していくため、先日の日曜日、新しい試みとして、入場時に電卓を貸し出すサービスを行なったそうです。
今や新世界市場の名物マーケットになっています。

■第3日曜日に行われている新世界着物day、インスタグラムでの情報発信も活発にされています。  
着物や和装で新世界を楽しもうと企画された「新世界着物day」によって、新世界の新たな楽しみ方が増えたように感じます。
■新世界観光人力車「俥天力」のインスタグラム、新世界の元気を感じます。

■ココモよってぇ屋 新世界店のインスタグラムでは、新発売の商品の情報だけでなく、新世界でのイベントも含め、豊富な内容です。

■ホステル「THE PAX」のインスタグラム。
1階のカフェでは、よく音楽イベントなども開催しています。
■通天閣本通商店街にある「BUNGA CAFE」のインスタグラム。
最近、「セルフたこ焼き」も始めました。
■私も「愉快・痛快・新世界」というタイトルで、インスタグラムを通じて新世界の情報発信をしています。



1日1回、「いいね」を付けるのが日課になっています。


ところで、こんなこともありました。
ある串かつ屋さんの店長さんの写真がインスタグラムに載ってたのでフォローしましたが、あとで話を聞くと、店長さんの彼女のインスタグラムでした。
こちらにもフォローしてくれてます。
会ったことはありませんが、なぜか店長さんの彼女とインスタで繋がっています。
SNSならではの繋がりですよね。
店舗や個人で、いろんな情報発信がインスタグラムを通じて行われていて、新世界関連の投稿も数多く見つけることができます。

是非、SNSでも新世界のおもしろさを感じてみてください。




★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。


※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

道に落ちているタバコの吸殻も激減しています☆

時代の流れというのでしょうか、タバコを吸う人の数が減っています。

たばこ産業の「2018年全国たばこ喫煙者率調査」によると、成人男性の平均喫煙率は27.8%でした。 

これは、昭和40年以降のピーク時(昭和41年)の 83.7%と比較すると、約50年間で56ポイント減少したことになります。


今から15年〜20年前の新世界では、道にタバコの吸殻が捨てられ、道は灰皿代わりだったように感じました。

お店の開店前には、道に捨てられたタバコの吸殻の掃除からは始まったものです。


最近、新世界でも道にタバコの吸殻が落ちているのが、かなり減っているのを実感します。



通天閣の下には、喫煙所もあり、タバコを吸う人の休憩場所にもなっています。


この喫煙所は、ココモよってぇ屋 新世界店の店長さん、及びスタッフの皆さんによって清掃していただき、いつも感謝しています。


喫煙所の向かえには、タバコ屋さんがあります。


喫煙者である私もよく立ち寄るタバコ屋さんで、自転車に乗りながらタバコを買える「ちゃりんこスルー」コーナーで買います。  

ドライブスルーではなく、ちゃりんこスルーです。


そんな私も最近、アイコス(IQOS )に変えつつあります。

とりあえず今は、ふつうのタバコとアイコス、半々ですが、いずれはアイコスだけにしていこうと思います。

「青い山脈」の歌詞にもあるように、時代に応じて「古い上着よさようなら」を繰り返していくことが必要かもしれませんね。
まあ、「青い山脈」を例に出すことが、自分の年齢を感じてしまいますが…。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

ありがとう☆地球戦士ゼロス

2009年より日本橋のキャラクターとして、浪速区のキャラクターとして「犯罪ゼロ」「環境破壊ゼロ」「公共マナー違反ゼロ」、3つのゼロを目指して活動をしてきた地球戦士ゼロスが、2019年2月末予定の舞台で活動を休止することが決定したそうです。


活動を始めて約10年、ゼロスのソルリアクターも古くなり、これ以上の活動が困難になったためだそうです。

浪速区での様々なイベントに参加し、地球戦士ゼロスショーを開催し、子供向けには「知らない人から声をかけられてもついていかない」など、日頃から防犯意識を持つようなショーも行いました。

ゼロスは新世界でも幾つものイベントに参加し、すっかりお馴染みになっています。

2012年には、ゼロスも新世界100周年を盛り上げてくれました。



以前、新世界フライングキッズの審査タイムでも子供達の防犯意識を高めるゼロスショーを行なったことがありました。



新世界夏祭り「だんじり・神輿巡行」では、毎年のように参加し、新世界を練り歩きました。

暑い中、本当に頑張ってくれました。




新世界餅つきイベントにも参加し、一緒に餅をつきました。


新世界振る舞い酒にも参加したことがありました。

私が新世界の活性化に向けた活動を始めたのが、2008年頃からで、活動期間ではゼロスとほぼ同じです。

そのため、私の中で、ゼロスは存在していて当たり前の感覚でした。

ゼロスの活動休止を聞いて、驚きと寂しさを感じます。

浪速区、新世界でも人の流動が大きく、世代も変わっていく中、地球戦士ゼロスの活動や貢献は、語り継ぐべきものだと思います。

地域のために活動を続けてきた地球戦士ゼロス、本当にありがとうございました。

そして、お疲れ様でした。



■地球戦士ゼロス 公式ホームページ
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。


※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

安全安心の街づくり☆清掃活動と防火

浪速区役所では、浪速区のことに関心を持ってくださっているいろんな方々とつながりを持ち、安心安全の街づくりを進めていこうと、12月15日、清掃活動「浪速区年末ごみゼロ大作戦」を実施しました。


140名ほどの参加があったそうです。


浪速区の美化活動でも住民、企業そして浪速区に興味を持ってくださる人と共に、今後も継続的に進めていくことになり、今年1月19日にも「第2回 浪速区ごみゼロ大作戦」を実施しました。

集合場所は浪速区塩草1-1の浪速公園北東角、そこから3つのルートに分かれて浪速区民センターを目指し、清掃活動を行なったそうです。

土曜日の午前中、お店の準備などで忙しい中、新世界でお店をされている人達も積極的に参加し、新世界に対してだけでなく、浪速区に対する愛着を感じます。


「第3回 浪速区ごみゼロ大作戦」は、3月4日(月)に実施されるそうです。

3月9日に開催される日本橋ストリートフェスタに向けて、日本橋エリアの清掃活動になっています。

是非、浪速区ごみゼロ大作戦にご参加ください。

☆浪速区ごみゼロ大作戦については、浪速区まちづくりセンターブログをご覧ください。



ところで、「安全安心の街づくり」を目指す中で、防火に対する意識も大切でしょう。

空気が乾燥している冬場に多いのが火災です。

年末から年始、新世界でもボヤを含め3回ほど火災がありました。


昔から、放火も少なくありません。

先日、新世界町会連合会によって、防火についての回覧板も回りました。


各店舗でも火の取り扱いや、放火の原因となるダンボール箱の処分方法に十分注意をしてください。




★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。










変わりゆく風景、変わらぬ風景☆

先日、新世界をぶらぶらする時間がありました。

ずっと新世界にいますが、何かとバタバタしていて、ゆっくりと新世界を歩くことが少ないもんです。
歩いてみて、いちばん気になったのが、解体・建設工事の進捗状況です。
通天閣から南へ約50m、以前はアルドーレというパチンコ店がありましたが、解体後、建設工事が始まってます。
堺筋沿い、以前は佐藤病院があった場所ですが、解体後、更地になってます。
間も無く建設工事が始まるようです。

通天閣本通商店街では、中華料理「三好」、甘党「三好」があった場所も更地になっています。

これらの場所に、どのような店舗や施設ができるのか、少なからず情報が入ってますが、ブログでの公表は控えたいと思います。
十年一昔と言いますが、2〜3年ぶりに新世界に訪れたら、今まであった店や施設が無くなり、街並みの変貌に驚かれる人が多いです。
これらは、ほんの一例です。
小規模の店舗や住居など、新しい店舗に変わったり、民泊になってることも珍しくありません。
他の商店街でも同じだと思いますが、店主の高齢化、後継者がいない、街の変貌の裏には様々な事情があると思います。
しかし、新たな店舗などが増えていくことで、商店街は息を吹き返し、活性化していくのも事実です。
ところで、通天閣から南西50mほどの場所にある焼肉「原軒」さんは、夕方から営業されるので、昼間はシャッターが閉まってます。
そのシャッターに、下のような絵が描かれてますが、これの意味、ご存知でしょうか?
10年程前、原軒のマスターに教えてもらいましたが、これは、大西ユカリさんと、SHINGO☆西成さんのコラボ曲「二人の新世界」を表したものだそうで、右上には歌詞の一部も書かれています。
「出会う前から同じ焼肉屋」、もちろん原軒さんのことです。
2008年に、イラストレーター、アーティストであるBOXER JUNTAROさんによって描かれた作品だそうです。
10年経っても変わらない、大西ユカリさんとSHINGO☆西成さんの「二人の新世界」、原軒さんのシャッターの前を通るたびに、どこかホッとした気持ちになります。
新世界をぶらりと歩いてみたら、変わりゆくもの、変わらないもの、無くなってしまったもの、どこかホッとするもの、様々な光景を眺めながら、一抹の寂しさを感じる今日この頃です。
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。


※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

どの方向から撮った通天閣がいちばん綺麗?

先日、知人と話をしていて、どの方向から通天閣の写真を撮るのがいちばん綺麗かという話になりました。

日常、通天閣の麓をウロウロしている私たち地元の人は、気にしたことがない疑問です。
■ テレビなどでもお馴染みで、いちばん多くの観光客が通天閣を撮るのが、下の写真のように南側から見た通天閣でしょう。
新世界の賑やかな街並みと通天閣の写真は、「ザ・大阪」といったイメージですね。
■ 通天閣の北側、通天閣本通商店街から撮った通天閣。
この方向から撮った通天閣が、いちばん通天閣のラストアップが綺麗に撮れるという人もおられます。

■ これも通天閣が北側、春日通商店街から撮った通天閣です。

新世界稲荷神社があったり、オレンジ色の街路灯と通天閣の街並みは、大阪の下町風情を感じます。

■ 通天閣の東側、天王寺公園の遊歩道から撮った写真。
東側からは、通天閣の大時計が見えます。
■ 通天閣の西側から撮った写真です。
創業100年を超える新世界市場、その向こうには、新しい形態の宿泊施設であるホステル「THE PAX」、その向こうには昭和の時代を思い出す中華料理店「香港」、その向こうに幻想的にラストアップされた通天閣があり、新旧が調和した独特な街並みを感じることができる写真でしょう。
どの方向から撮った通天閣が、皆さんにとってのベスト通天閣か、新世界を一周まわって探してみてはいかがでしょうか。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。