クラウドファンディング

ブログ

新世界とのコラボ企画☆黒滝村「道の駅ライブ」

2012年7月1日、奈良県吉野郡黒滝村が村制100周年を迎え、同じく、2012年7月3日には新世界が100周年を迎えました。

100周年を機に、新世界と黒滝村は友好関係を築き、様々な企画やイベントでコラボをして共に盛り上げています。

道の駅「吉野路黒滝」には新世界と黒滝村の友好のシンボルとして、黒滝ビリケンが鎮座しています。

d0120052_11265120.jpg

また、新世界では様々なジャンルの音楽イベントが行われています。

若手ア-ティストによる新世界でのフリ-ライブは、約6年前から継続した企画で、新世界にア-ティスト達が活動できる土壌ができつつあります。

そんな中、新世界と黒滝村のコラボ企画として、道の駅「吉野路黒滝」で若手ア-ティストによるフリ-ライブを定期的に開催しています。

150328_131635.jpg

5月9日(土)、道の駅「吉野路黒滝」で、若手ア-ティストによる『道の駅ライブ』が開催されます。

今回の出演ア-ティストは、新世界でも活動する若手演歌の辻大貴(23歳)、アコ-スティックの「かぞ-る」、「まつち-」の3名です。

辻大貴君は2回目、かぞ-る、まつち-は初めての黒滝村ライブになります。

黒滝村「道の駅ライブ」

2015年5月9日(土)

13時~16時

開催場所/道の駅「吉野路黒滝」

各出演ア-ティストが2ライブずつ行います。

雨天決行/観覧無料

141102_125606.jpg
(写真は、以前に行われた黒滝村「道の駅ライブ」/辻大貴)

大阪市内から黒滝村へは、近鉄あべの橋駅より近鉄南大阪線吉野行き急行で下市口まで(約1時間15分)。下市口からバスで約30分で黒滝村に到着。

賑やかな新世界とは正反対で大自然が広がる黒滝村です。

それまで全く縁が無かった新世界と黒滝村が、偶然にも100周年という共通項から、友好関係が生まれ続いています。

これからも新世界と黒滝村の関係が発展的に継続してほしいと願っています。

★「黒滝森物語村」のホ-ムペ-ジ
http://www.morimonogatari.com/michinoeki/

★辻大貴(moco)のブログ
http://ameblo.jp/singer-moco/

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

不発弾の撤去作業のお知らせ☆

周知の通り、今年3月、大阪市浪速区日本橋西1丁目の工事現場で不発弾が発見されました。

日本橋西1丁目ということは、難波に近いエリアで、新世界からは比較的離れています。

先日、近隣地域にも回覧やポスタ-が回ってきましたが、5月9日、陸上自衛隊により、不発弾の撤去作業が行われるようです。

不発弾撤去作業中は、万が一の場合に備え、撤去処理地点から半径300m以内は立入禁止になるそうです。

不発弾撤去作業

平成27年5月9日(土)
午前7時~12時頃

雨天決行

周辺道路においても午前7時30分から避難解除(作業終了)までの間は交通規制(通行止め)等を実施。

尚、現在は自衛隊により安全措置が講じられているそうです。

150427_001821.jpg

今までニュ-ス等で不発弾が見つかったという話を聞いたことがありますが、新世界の隣町である日本橋で不発弾が見つかるとは、正直、驚きでした。

撤去作業中は多くの方々が避難されるようで、大変な作業が行われようとしています。

陸上自衛隊による撤去作業が無事に終わることを願っています。

★不発弾処理についての詳細は下記のホ-ムペ-ジをご覧下さい。
http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000308345.html

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界の中の異空間☆新世界でキャンドル作りをお楽しみ下さい!

ゴ-ルデンウィ-クも最終日になってしまいましたね。

関西・大阪を楽しまれた方も多いでしょう。

写真はゴ-ルデンウィ-ク、新世界の様子です。

すごい人混みで、自転車で通り抜けるのが無理な状況でした。

通天閣より南側の新世界はまさに串かつの街、たこ焼きの街、派手でコテコテな大阪が広がっています。

150504_135812.jpg
150504_135616.jpg

一方、通天閣より北側の街は串かつの街という雰囲気はなく、下町風情が残る新世界です。

通天閣から北へ約50mの場所に新世界稲荷神社、そのスグ近くに、「レインボ-ソウル」というキャンドルショップがあります。

150504_134946.jpg
150504_134707.jpg

一昨日、5月4日はレインボ-ソウル店内で、キャンドル作りのワ-クショップが行われていました。

150504_134759.jpg

完成作品は、こんな感じの可愛いキャンドルに仕上がるそうです。

150504_134906.jpg

オ-ナ-である影山さんの指導のもと、初心者対象から本格的な製作まで、レベルに合わせたキャンドル作りが定期的に行われています。

ワ-クショップのスケジュール等、お店の詳細は末尾のサイトをご覧下さい。

キャンドルショップ「レインボ-ソウル」は新世界の中の異空間、様々なキャンドルが並ぶお店の前を通りかかった方からは、「可愛い~!」という声が聞こえます。

スケジュールを確認して、是非、新世界でキャンドル作りをしてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、影山オ-ナ-さんが作ったビリケンさんのキャンドル。

message~01.jpg

ご利益がありそうです!

★大阪のキャンドル教室&キャンドルショップ!RAiNBOW+SOUL+by+湯煮温(ゆにおん)
http://ameblo.jp/rainbowsoul-by-union/

★RAiNBOW SOULオフィシャルホ-ムペ-ジ
http://rainbowsoul.jp

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界の観光を楽しんだあとは美味しいコーヒーを☆

先日も当ブログで掲載しましたが、北海道「新篠津村」開村120周年に合わせ、新篠津中学校の生徒達25名による地元PR活動が新世界で行われました。

その時、北海道新聞の記者の方が取材に来られていて、新篠津村のPR活動について、4月24日の北海道新聞で紹介されました。

150501_234209.jpg

北海道新聞ですから、大阪では購読することはできませんが、北海道の方に新世界のことを少しでも知ってもらえれば嬉しいです。

ところで、ゴ-ルデンウィ-ク中、新世界は観光客で賑わっています。

通天閣本通商店街に、通天閣の写真を撮るベストポジションの表示がありました。

150504_160844.jpg

この場所から通天閣を撮ってみると、こんな感じです。

150504_160901.jpg

確かに、通天閣を撮りやすいベストポジションです。

通天閣に上るにも長い待ち時間、串かつを食べるにも長蛇の列、観光とはいえ、かなり疲れることでしょう。

取り合えず座って、コ-ヒ-でも飲みたいと思うことがありますよね。

そんな時こそ、通天閣本通商店街にある「スラウェシ・ビ-ンズ・ジャパン」で焙煎したてのコ-ヒ-をお楽しみ下さい。

150501_155233.jpg

インドネシアのスラウェシ島、トラジャ地方で採れたコ-ヒ-豆を自家焙煎し販売、店内でも飲んでいただけます。

150501_142628.jpg

暖かくなってきて、トラジャ産コ-ヒ-豆100%のアイスコーヒ-はオススメです。

150501_145051.jpg

「スラウェシ・ビ-ンズ・ジャパン」では、コーヒー御注文の方に、ピ-ナッツを付けています。

ピ-ナッツを一粒食べながらコーヒーを飲むと、一層まろやかな味わいになります。

また、店内は禁煙で、店外の客席が喫煙スペ-スです。

通天閣本通商店街の町並みを眺めながらコ-ヒ-を楽しめるので、たいへん人気があります。

150501_145731.jpg

新世界観光の合間に、「スラウェシ・ビ-ンズ・ジャパン」で美味しいコーヒーをお楽しみ下さい。

★「スラウェシ・ビ-ンズ・ジャパン」のHP
http://www.sulawesi-beans.jp

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

通天閣のライトアップ☆5月は若葉のイメ-ジ、鮮やかな緑色になりました!

ゴ-ルデンウィ-ク期間中、新世界は多くの観光客で大賑わいです。

串かつ「だるま通天閣店」にも長蛇の列。

150503_133059.jpg

通天閣への入場は、待ち時間80分が発生した時もあったそうです。

通天閣のスグ下にあるお「ココモよってぇ屋」の横に、スマ-トボ-ルコ-ナ-が出現しました。

150503_133258.jpg
150503_133351.jpg

おそらく、ゴ-ルデンウィ-ク中だけの企画だと思いますが、かなりの人だかりができていました。

また昨日、スパワ-ルド階段上ピロティにて、「そよかぜ」と新世界アイドル「あにまど-る」のフリ-ライブがあったそうですが、うちの店もバタバタで観に行けず残念な限りです。

ところで、日立製作所は、通天閣が開業した翌年の1957年7月22日より、ネオン広告を掲出しています。

現在の広告は、2011年10月28日にリニューアルしたものであり、日立が通天閣に掲出する13代目の広告になります。

通天閣に掲出している広告は東西南北の合計4面あり、その大きさは、1面が横幅約5.2m、高さ約45mと国内でも最大級を誇ります。

通天閣のライトアップは、1年を6色で表現することにより、季節感を表現できるようになっています。

5月~6月の通天閣ライトアップは、若葉のイメージで緑色になっています。

150502_195529.jpg

日没後、鮮やかにライトアップされた通天閣の写真を撮る観光客の姿が絶えません。

ゴ-ルデンウィ-クは、朝から晩まで新世界は大賑わいが続いています。

新世界に来られたら、幻想的に緑色にライトアップされた通天閣を、是非、ご覧下さい。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界の珍スポット☆TWO天閣、残念石、ル-レット式おみくじ

ゴ-ルデンウィ-ク真っ只中、大阪を観光する方も多いでしょう。

新世界への交通手段は地下鉄、JR、阪堺電車、南海電車などの最寄り駅があり、観光客の皆さんにとって交通の便が良い場所でしょう。

今回は、JR新今宮から新世界への道案内をしようと思います。

JR新今宮駅の新世界側の改札を出たら、昨年末にオ-プンしたマルハン新世界店、今年になってオ-プンした「MEGAドン・キホーテ新世界店」があります。

150429_142444.jpg

最近は、「ドン・キホーテ」の袋を持って新世界を歩く人も増えています。

それらの向こうには、「スパワ-ルド世界の大温泉」があります。

ゴ-ルデンウィ-ク期間中、スパワ-ルドでは楽しいイベントが盛り沢山です。

とこで、スパワ-ルドの通天閣方面の大階段は、珍しい写真が撮れるスポットにもなっています。

150429_142727.jpg

度々、ブログで紹介してますが、大階段の壁にカメラを引っ付けて通天閣の写真を撮ると、線対象になった2つの通天閣が撮れます。

120901_165558.jpg
140126_180847.jpg

壁に反射して2つの通天閣が撮れるスポット、名付けて「TWO天閣スポット」になっています。

テレビや新聞で紹介されたことがあり、「TWO天閣」の写真を撮られている方もおられます。

是非、「TWO天閣」にチャレンジしてみて下さい。

スパワ-ルド北階段から通天閣の方向に歩くと、テレビや観光雑誌でもお馴染みの新世界の風景が広がります。
ゴ-ルデンウィ-ク期間中で、写真のように多くの観光客で賑わっています。

150429_143103.jpg

そこから通天閣の手前まで歩きます。

150425_171738.jpg

スギ薬局通天閣店の前に、写真のような石が設置されています。

150428_113809.jpg

これは大坂城築城のため多くの石が小豆島から切り出されましたが、一部の石は残り「残念石」と名付けられました。

小豆島から譲り受けた石を通天閣近くに設置しています。

通天閣を通り抜け、通天閣から北へ約50メートルのところに新世界神社があります。

150428_114053.jpg

珍しいル-レット式のおみくじ(無料)は観光客にも人気です。

円盤を回して出た数字を横にある表と照らし合わせ運勢を占えます。

150428_114132.jpg

新世界に来られて、通天閣、串かつ、スパワ-ルドを楽しんだあとは、新世界をぶらっと歩いて、このような珍スポットもお楽しみ下さい。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

天王寺動物園100歳=ホッキョクグマ赤ちゃんの名前が「モモ」に決定☆新世界100歳=新世界ラムネ

天王寺動物園で昨年11月25日に誕生したホッキョクグマの赤ちゃん(雌)の名前が同園の100周年にちなんだ「モモ(百々)」に決まったそうです。

CDud-AVUgAEBVem.jpg

ゴーゴ(雄、10歳)とバフィン(雌、23歳)の間に誕生した赤ちゃんは3月10日から一般公開を始めました。

多くの人が見物に訪れる人気者であり、徐々に飼育場にも慣れ、今ではプールで泳ぐ様子も見られるようになりました。

赤ちゃんの名前は5つの候補から来園者の投票で決められました。

ほかの候補は、

「ユイ(結)」(浜松市動物園と天王寺動物園がより強い絆を結べるよう願って)

「ハンナ(阪名)」(大阪の「阪」と浜名湖の「名」をとって)

「マフィン」(母親のバフィンから名前をもらって)

「ねね」(大阪を舞台に活躍した豊臣秀吉の正室にちなんで)

やはり、天王寺動物園開園100周年という記念すべき年ですから、「モモ(百々)」という名前はピッタリでしょう。

ところで、天王寺動物園の新世界ゲ-トを出てスグの場所に、上杉酒店があります。

酒屋さんですから、ビ-ルやお酒を売ってるのは当然ですが、ここには新世界名物である「新世界ラムネ」が販売されています。

0b02fecacd775cdc19bcd100c3621758.jpg

新世界の酒販店が、新世界誕生100年を記念にしたものを作ろうと考え、2011年に商品化した「新世界ラムネ」です。

当時、ジャンジャン横丁のブログ「ジャン横ニュ-ス」に、新世界ラムネについてのおもしろい記事がありましたので紹介します。

-----------

ジャン横ニュ-ス

ショートストーリー・新世界ラムネ
2011-07-17(Sun)

ジャン吉の店でだべるジャンジャン来太郎と友人のジャン吉。

ジャン吉 「『新世界ラムネ』てご当地ラムネが地元でできたそうやで」

来太郎 「へ~!ちょっと飲んだろ…(ゴクリ)…味はラムネみたいやな」

ジャン吉 「そやからラムネや言うとるやろ!」

来太郎 「どこに行ったら買えるねん?」

ジャン吉 「通天閣とか、地元酒屋さんとか、ニコニコフォトショップ、新世界市場とかにあるて聞いたで」

来太郎 「いろんな業種混じってへんか?」

ジャン吉 「そりゃ、いろんなしがらみがあるんや」

来太郎 「ラムネだけに、…はじけとんな」

ジャン吉 「(別にそない、はじけとらんがな…)」

-----------

追記)
新世界ラムネは、新世界の酒屋さん、たこ焼き「かんかん」、一部の串かつ屋さんなどで取り扱っています。

天王寺動物園を楽しんだあとは、新世界にも立ち寄り、新世界ラムネをご賞味下さい。

★あべの経済新聞
http://abeno.keizai.biz

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

ニコニコプロフォトで最後の記念撮影☆

先日も当ブログで掲載しましたが、新世界の写真屋「ニコニコプロフォト」さんが、昨日、4月30日で閉店、90年の歴史に幕を下ろしました。

昨日は地元商店主さんらがニコニコプロフォトさんに集まり、最後の記念撮影が行われました。

150430_141443.jpg

私が子供の頃からお世話になっていて、地元の人にとっても思い出が詰まった写真屋さんです。

撮影のあと、ニコニコさんは、集まった商店主さんら一人一人と握手をして、新世界に別れを告げました。

150430_141653.jpg

また、「ニコニコプロフォト」さんの存在と切っても切れない出来事とは、『2代目通天閣再建』でしょう。

戦争中、初代通天閣が焼失し、新世界に通天閣がない時代が続きました。

戦後、通天閣再建に向けて動き出した7人の商店主さんがおられました。

以前、NHKの番組「プロジェクトX 挑戦者たち」によって、通天閣再建に動いた7人の商店主さんが紹介されたことがありました。

街の古着屋、鰻屋、時計屋、質屋、氷屋、麻雀屋の主人たち、ニコニコプロフォトの先代も通天閣再建に携わった1人です。

当時、ニコニコ写真館の2階にある待合室で7人の商店主さんが集まり、通天閣再建に向けた議論を繰り返したと言われています。

ニコニコプロフォトさんの存在は、新世界を動かした歴史の舞台のひとつでもありました。

ニコニコプロフォトさんだけでなく、年々、古くから営業されている地元商店が少なくなり、寂しさを感じる今日この頃。

今も昭和が残る新世界から、またひとつ「昭和」が消えていきます。

街は変化しながら発展する、発展するには変化も必要だと思いますが、古き良き、街の文化や財産が消えていくのは残念なことです。

4月21日、読売新聞(朝刊)に、「新世界で90年、写真館に幕」という見出しで掲載されました。

150422_131831.jpg

今後もニコニコさんは、新たなスタジオで、プロの写真家として腕を奮うそうです。
ニコニコさんの新しいスタジオは下記のホ-ムペ-ジをご覧下さい。

★ニコニコプロフォトのホームページ
http://www2.odn.ne.jp/nikonikosan/

★ニコニコプロフォトのブログ
http://blog.goo.ne.jp/photo2525

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界にある2つの登録有形文化財☆

「登録有形文化財」という言葉を聞いたことがあるでしょう。

登録有形文化財をWikipediaで調べてみると、

1996年の文化財保護法改正により、従来の文化財「指定」制度に加えて、文化財「登録」制度が創設されました。

第二次大戦以降の日本においては、急激な都市化の進展などにより、近世末期や近代以降の多種多様な建造物が、その建築史的・文化的意義や価値を十分認識されないまま破壊される事例が相次ぎました。

このような反省に立ち、昭和40年代頃から、近世の民家建築、近代の洋風建築などが国の重要文化財や、地方公共団体の文化財に指定される例が漸増していった。

しかし、急激に消滅しつつある近代の建造物の保護にあたっては、国レベルで重要なものを厳選する重要文化財指定制度のみでは不十分であり、より緩やかな規制のもとで、幅広く保護の網をかけることの必要性が議論されました。

こうして、重要文化財指定制度を補うものとして創設されたのが、文化財登録制度であり、登録された物件を「登録有形文化財」と称します。

と、書かれてました。

実は、新世界の中に、登録有形文化財になっている建造物が2つあるんです。

ひとつは通天閣です。

150424_155804.jpg

現在の通天閣は、昭和31年(1956年)に地元の有志により再建された2代目の通天閣です。設計者は東京タワーや名古屋テレビ塔と同じ内藤多仲。

「通天閣」は地元住民の手作りによる文化遺産であり、街のシンボルと言えるでしょう。

もうひとつは、「ギャラリ-再会」です。

DSCF0160.jpg

新世界の中でも異質な雰囲気をかもしだしている南欧風のたたずまい。

かつて新世界はモダンデザインの最先端の町。

この建物は、昭和28年に建築家・石井修氏の設計で純喫茶「再会」として建てられました。

「再会」の美しさに惹かれ銀幕のスターたちもよく遊びに来ていたそうです。

そんな華やかな時代から時が流れ、その後も地域の人に大切にされ親しまれていましたが、喫茶閉店後ラジウム温泉の2代目社長にひきとられ、平成9年に改修を終え、「ギャラリー再会」として復活しています。

いよいよゴ-ルデンウィ-クが始まりました。

全国から多くの観光客が新世界へ来られるでしょう。

日本一おもろいタワ-である通天閣だけでなく、「登録有形文化財」である通天閣を楽しみ、通天閣のすぐに下にあるギャラリ-再会を探してみてください。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

ビリケンの都、新世界☆そして大阪のタクシ-にもビリケンさんが登場!

通天閣の展望台に鎮座する3代目ビリケンさんには、連日、多くの観光客が願い事をされています。

i~01.jpg

新世界には、最近、高さ3m超の「立ちビリケン」も登場!

t02200293_0480064013264632881.jpg
(串かつ『横綱』通天閣店前)

宝飾ブランド・スワロフスキ-のクリスタルガラス6万個が埋め込まれキラキラ輝く「スワロビリケン」も観光客から大人気。

141025_144005.jpg
(たこ焼き「しらんがな!」前)

三好額縁店では、額縁の他に、ビリケンさんも販売しています。

150428_113920.jpg

そんな中、今年3月下旬より、大阪のタクシ-業界と幸福の神様「ビリケンさん」とのコラボが実施されているようです。

大阪タクシー協会は、観光客に楽しんでもらおうと、通天閣のビリケンのイラストなどを車体にあしらった「ビリケンタクシー」の運行を、大阪市内を中心に始めています。

7dd4c3f74f006b34bb1d70d7adebd54e.png

乗客を増やして地域活性化につなげようと、大阪タクシー協会に所属する160社の内24社が会社の垣根を越えて企画。

同じ仕様の車両計39台が大阪市や堺市を中心に走っています。

1年間の予定で人気が出れば継続するそうです。

タクシーの車体の屋根に、本物を模して作った黄金色のビリケン人形を取り付け、側面にはイラストをデザイン。

車内にもビリケンのぬいぐるみが置いてある。

乗車すると乗車記念カードが進呈され、カードを集めると豪華賞品もプレゼントされるという。

2万台以上ある大阪のタクシーの中で、わずか数十台しか運行していないので、「見たら小吉、乗ったら大吉」とも言われています。

ゴ-ルデンウィ-クが始まりました。

電車に乗ろうと思っていても、もしビリケンタクシ-と遭遇したら、是非、御乗車下さい。

何か良いことがあるかもしれませんね!

そして、ビリケンの都、新世界にお越し下さい。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。