クラウドファンディング

ブログ

新世界シアター朝日で新世界歌謡劇場が開催されます!

現在、通天閣の地下に展開する「通天閣わくわくランド」は、大手食品メ-カ-、江崎グリコ、日清食品、森永製菓のアンテナショップがあり、若い世代の観光客や外国人観光客にとっての人気スポットになっています。

以前、通天閣地下には、演歌の殿堂「通天閣歌謡劇場」がありました。


通天閣歌謡劇場は、1989年、通天閣の地下にあった「通天閣囲碁将棋センター」に併設する形で開催されました。
{D5058BF0-90AA-4A48-8609-A83D0760B5A6}

その後、通天閣地下の改修工事もあり、2001年ごろより、通天閣歌謡劇場として開催するようになりました。


最初は、土・日曜日に開催してましたが、取り巻く状況の変化で、毎週月曜日のお昼に開催するようになりました。
{25FBB464-B548-4F5C-AE2C-0C4A6971C552}
演歌・歌謡曲を中心に、毎回、実力派歌手の方々が出演されます。
{1BB558BA-0DA2-4A23-8301-A23BD80D6D90}
根強い歌謡劇場ファンに支えられ、開場前から並ぶ客さんもおられました。

会場はステージと客席が近く、アットホームな雰囲気です。

昭和の臭いを色濃く残す場所、通天閣歌謡劇場はお年寄りの憩いの場にもなっているようでした。

NHK連続テレビ小説「ふたりっ子」がきっかけで通天閣歌謡劇場が一般人にも認知されました。
頭に通天閣を載せて歌う叶麗子さんは全国的に有名になりました。



しかし、2013年、通天閣歌謡劇場が閉館しました。

新世界に根付いてきた演歌・歌謡ショーが無くなり、ひとつの文化が消え、それと同時に、出演されていた歌手の方も新世界との縁が遠くなり、お客さんも新世界を訪れることが少なくなったようです。


あれから5年、新世界にも新しいお店が増え、新世界で働く若い世代の人達が増え、訪れる観光客の世代も若くなり、通天閣歌謡劇場があったことを知らない人が増えています。
そんな中、「新世界シアター朝日」で、5月27日(日)13時から、新世界歌謡劇場が開催されることになりました。

新世界に根付いていた演歌・歌謡ショーがシアター朝日で復活します。
通天閣歌謡劇場でお馴染みの歌手の方も出演されます。
吉野悦世さんや「あさひめ」は、新世界でのイベントにも参加してもらったこともあります。
また、新世界援隊も後援団体になっていて、新世界歌謡劇場のポスターやチラシをいただき、PRしていきたいと思います。
是非、シアター朝日での新世界歌謡劇場をお楽しみください。
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。


※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。


新しいお店を発見しました☆果物畑

下の写真は、新世界の北側を東西に走る国道25号線です。

写真の方向にまっすぐ行くと、一心寺や四天王寺があります。
また、大阪夏の陣で真田幸村が最期を迎えたとされる安居神社もこの方向にあります。
徒歩圏内ですので、天気が良い日にはブラブラしてみたいものです。
ところで、写真の奥に見えてますが、この場所から国道25号線を東へ少し歩くと阪神高速松原線の高架があります。
新世界と天王寺動物園の境界を走る高速道路です。
高速道路の高架の少し手前に、「果物畑」というお店ができました。
新世界の北東エリアの端っこです。
スタッフの方に聞くと4月30日にオープンしたそうです。
果物、フルーツジュース、パフェなどを販売していて、テイクアウトはもちろん、店内での飲食もできるそうです。
スタッフの方のオススメで、メロンパフェをいただきました。
果物畑らしく、ほんまもんのメロンがしっかりとトッピングされているのが嬉しい。
話によると、以前はダンススタジオがあった場所だそうです。
偶然、前を通りかかった時、新しいお店ができてるのにビックリでした。
この数年、新世界には新しいお店が次々とオープンしています。
今までは串かつ屋さんの出店が目立ちましたが、ここ最近では、様々な業種の店舗が増えてきています。
以前は店舗ではなかった場所にも新しく店舗ができたり、おそらく新世界エリア全体での総店舗数は増えているように思います。
将来に向けて新世界がますます活性化するには、串かつ屋さんがひしめき合う新世界の南エリアだけでなく、大阪の下町風情が残る北エリアの活性化が必須でしょう。
北エリアに店舗が増えていく傾向は嬉しいことで、新しくできたお店が新世界に根付き、新しい街並みを作ってほしいと期待しています。
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。


※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

5月は楽しいイベントが満載☆新世界のイベントスケジュール

ゴールデンウィークは終わり、新世界も落ち着きを取り戻したように感じますが、5月は幾つかのイベントが行われる予定になっています。

詳細は後日として、取り急ぎ、5月のイベントスケジュールを掲載します。
◼︎ 5月25日(金)
11時30分〜13時
下呂市立 竹原中学校の生徒達による商人体験
販売場所、商品については後日掲載
雨天決行
竹原中学校は昨年5月にも新世界で商人体験を行い、今回が2回目になります。
写真は、昨年5月に行われた、竹原中学校の生徒達による商人体験です。

◼︎ 5月27日(日) 15時〜
プロレスリング紫焔による新世界大会
開催場所/スパワールド階段下広場 特設会場
(雨天の場合、スパワールド階段上ピロティにて開催)
観覧無料
雨天決行
◼︎ また、新世界市場では毎週日曜日に「Wマーケット」を開催中。
「Wマーケット(WEEKEND PRICELESS MARKET)」は、日本では珍しい「値札のないマーケット」で、話題のフリーマーケットです。

各商品の値段はお店の人との交渉により決定するなど、市場の「セリ」のような感覚で買い物が楽しめます。

cafe・雑貨・古着・インテリア、ちょっぴりサブカル系まで、多種多様なポップアップストアが週替わりで出店しています。

開催時間は、11時〜17時

Wマーケットは、今や新世界での名物イベントになってきています。

ゴールデンウィークが終わっても、新世界には楽しい催しが目白押しです。
5月は気候的にも過ごしやすい季節、是非、新世界にもお立ち寄りください。
◼︎ プロレスリング紫焔の公式ホームページ
◼︎ Wマーケットの公式ホームページ



★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

ゴールデンウィーク最終日☆新世界市場のWマーケット

ゴールデンウィークも終わり、今日から新世界も平常の状態にもどりました。

4月28日〜5月6日までの長い期間、多くの観光客で賑わいました。

ふだんの日曜日の倍以上の人出があり、どのお店もかなり忙しい期間だったようです。
各店が深夜に出すゴミの量を見たら忙しさが推察されます。
ゴールデンウィークは毎年のことですが、曜日の兼ね合いや天候などにより、お客さんの流れも変わり、売上にも影響し、例年と比較して大雑把な売上予測はできますが、細かい部分までの予測は難しいものです。
ところで、ゴールデンウィーク最終日、5月6日(日)、新世界市場では、日曜日恒例の「Wマーケット」が行われました。
「Wマーケット(WEEKEND PRICELESS MARKET)」は、日本では珍しい「値札のないマーケット」で、話題のフリーマーケットです。

各商品の値段はお店の人との交渉により決定するなど、市場の「セリ」のような感覚で買い物が楽しめます。

cafe・雑貨・古着・インテリア、ちょっぴりサブカル系まで、多種多様なポップアップストアが週替わりで出店しています。


Wマーケットには、比較的、若い世代のお客さんが多いようで、ゴールデンウィーク最終日も賑わっていました。


新世界援隊ブースでは、黒猫のミヤさんによるフリーライブが行われ、Wマーケットのお客さんも立ち止まり、キーボード演奏と歌に聴き入りました。


通天閣下の新世界会館前にもWマーケットの案内ブースが設けられています。
ゴールデンウィークは終わっても、新世界市場のWマーケットは毎週日曜日に開催していますので、是非、お立ち寄りください。
◼︎ Wマーケットの公式ホームページ



★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

第五回内国勧業博覧会と親子丼☆

ゴールデンウィークも最終日になりました。

ゴールデンウィークの期間中、新世界には多くの観光客が訪れ、賑わいました。

特に、5月3日〜5日は、ふだんの日曜日の2倍以上の人出だったと言う人もおられました。



ところで、先日、ある店舗の人から電話がありました。

テレビの取材を受けていて、記者から「親子丼は新世界発祥らしいが本当ですか?」という質問があったそうですが、そんな話は初めて聞くことで、その答えを知るために、私に電話をしたそうです。



新世界の誕生となった『ルナパ-ク』(1912年開園)より昔の話ですが、明治36年〈1903年〉、大阪で第五回内国観業博覧会が開催されました。

今では浪速区と天王寺区に分かれていますが、新世界と天王寺公園という広いエリアが開催場所になっていました。

実は、第五回内国勧業博覧会のために作られたと言われているフ-ドメニュ-があるんです。

大勢の人が訪れる事を想定し、まず、調理が簡単で、混雑している中でも食べられる事、そして安い事が条件。

この博覧会のために作られたのが、親子丼でした。


博覧会の開催前に、事務局では、世界各国の人達に、何か大阪らしい食べ物を食べてもらおうと考えておりました。

上記の条件を踏まえ、この難しい注文を引受けたのが、大阪の料亭『とりぎく』の主人、内本松次郎さん。

そして考えられたのが、鳥肉とねぎ、白菜を煮て卵で閉じたのが、元祖『親子丼』でした。

博覧会では、一杯15銭で売られて大好評でした。

第五回内国勧業博覧会で販売された親子丼が、西日本、そして全国に一気に広がったと言われています。

当時、勧業博覧会からの発信の大きさが解りますね。

実は、親子丼の発祥については諸説があり、明治中ごろ東京『玉ひで』の五代目主人・田中秀吉の妻・とくが、鳥鍋の残りの割下に卵をとじるのをヒントに考案したという説など。

どちらにせよ、親子丼のル-ツ、探ってみればおもしろいもので、様々な説があるから、一層、ロマンが広がりますね。

昨日も掲載しましたが、2025年に開催される万国博覧会を大阪へ誘致する活動が、大阪各地で活発になってきています。


万博の開催は、大阪を今以上に世界の人達に知ってもらえる大きなチャンスであり、大阪万博の実現を祈るばかりです。


★Twitter@shinsekaizyoho

「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



★当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。



大阪万国博覧会誘致PR動画が公開されてます☆

2025年に開催される万国博覧会を大阪へ誘致する活動が、大阪各地で活発になってきてるようです。

2025年の万博をめぐっては、日本(大阪)、フランス(パリ)、ロシア、アゼルバイジャンが名乗りを上げてましたが、フランス政府が正式に立候補を取り下げ、これにより、日本とロシア(エカテリンブルク)、アゼルバイジャン(バクー)の3カ国で開催地を争うことになりました。


開催地は今秋の博覧会国際事務局(BIE)総会で加盟国(約170カ国)の投票で決まります。


先日も紹介しましたが、大阪万博誘致委員会からの依頼で、万博誘致をPRする動画の撮影が新世界で行われました。

約60秒の動画で、大阪市内の商店街、数カ所で撮影が行われ、新世界は動画のオープニン、かなり重要なシーンだそうです。


新世界の若手の会「新世界援隊」のメンバーが集まり、動画撮影に参加し、万博誘致活動をPRしました。



撮影のほんの数日前に入ってきた話でしたが、仕事の合間を縫って参加した新世界援隊メンバーの様子を見ると、大阪万博誘致に向けた意気込みが感じられます。


このPR動画は、オフィシャルパートナーのJ:COMが万博誘致支援PV(60秒)を制作し、J:COMの関西エリアのコミュニティチャンネルで放映することになりました。

PR動画には、大阪市内のランドマークを背景に、市民の方々が出演し、松井大阪府知事、吉村大阪市長も出演しています。

J:COMチャンネル(関西エリア・地上デジタル11チャンネル)で、4月23日より放映されています。

また、PR動画は、2025 大阪万国博覧会誘致委員会のホームページから観ることができます。
今まで以上に、世界中の多くの人に大阪を知ってもらい、大阪を訪れてもらうためにも、万国博覧会が大阪で開催してほしいと願うばかりです。
これからも大阪万博誘致活動を盛り上げていきたいと思います。
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。


※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。


新世界が最も賑わう期間☆ゴールデンウィーク後半戦が始まりました!

ゴールデンウィークも後半ですね。
今年のゴールデンウィーク後半の連休は天気も良く、一年間で新世界が最も賑わう期間になりそうです。
下の写真は、5月3日に撮ったものですが、夜になっても賑わいは続いています。

焼肉、ホルモン、串かつのお店「七福」も忙しそうです。

「七福」のオーナーさんもゴールデンウィークはいつもより遅くまで営業するつもりだとおっしゃっていて、意気込みを感じますね。

「七福」はまだまだ新しいお店だと思ってましたが、新世界にお店を出して概ね8年になるそうで、月日の流れの早さを感じます。
今では新世界で2店舗あり、新世界で頑張っている若きオーナーのひとりです。


ところで、先日も紹介しましたが、通天閣から北へ約80m、新世界稲荷神社の近くに、「お洒落隠れ家 BILLIKEN-358」と書かれた看板が目立ちます。


ふだんは、おばんざいバーとして営業されているそうですが、日曜日には、FM aiai 82.0MHZ の番組「島の風 i 愛-358」という番組の公開収録も行われているそうです。
{42E8416D-32C8-4BFD-B8F1-15265206DCE7}
先日、番組のレポーター役である「シイナ・ツカサ」さんが、うちの店に来られて、新世界の様子や新世界援隊の活動についてインタビュー取材をしていただいたました。
FM aiai 82.0MHZ 「島の風 i 愛-358」、放送日時は毎週金曜日13時30分〜14時。

若手アーティスト達の情報、音楽情報などが中心の番組だそうです。

取材していただいた内容は、いつの放送か未定ですが、近々、放送されるようです。

是非、FM aiai 82.0MHZ 「島の風 i 愛-358」をお聴きください。



★Twitter@shinsekaizyoho

「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



★当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

ゴールデンウィーク☆新世界の様子と豆知識

ゴールデンウィークも後半になりますが、これからの4日間が新世界の店舗にとっても正念場でしょう。

毎年のことですが、一年で一番忙しい期間に突入します。
写真は、4月30日(月・祝)の新世界の様子ですが、今日からは、ますます人出が増えるでしょう。

全国から海外から多くの人が訪れる新世界は、今や大阪を代表する観光地になっています。
通天閣のすぐ下に、大型のお土産店「ココモよってぇ屋 新世界店」ができていることをみても、新世界が観光地であることが解るでしょう。
この店舗になる前、ここは駐車場でしたが、2012年の新世界100周年以降、店舗が建てられました。
街の変貌を表す写真のひとつでしょう。
通天閣のてっぺんには、季節に合わせ、鯉のぼりのようなものが靡いています。
昨年もあったと思いますが、この鯉のぼりは、江崎グリコの人気菓子「カプリコ」をイメージしたものです。
ところで、通天閣の高さは何メートルかご存知ですか?
 2016年頃までは、100mの塔の上に3mの長さの避雷針があり、通天閣の高さが103mになってました。

避雷針を3m→8mに変更し、塔全体のの高さを108mにしました。

通天閣の高さ108mとは、避雷針も含めた高さだったんですね。


新世界についての雑学を知っておけば、新世界に遊びにきた時、一層楽しむことができるでしょう。

「新世界」の情報ブログを読んで、新世界の雑学や豆知識を仕入れてみてはいかがでしょうか。

★Twitter@shinsekaizyoho

「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



★当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

「なにわの日」は今年で12回目を迎えます☆

7月28日は「なにわの日」です。

浪速区がもつ多彩な魅力の再発見とその認知度を高めるため、平成19年度に7月28日を「なにわの日」と制定しました。


毎年7月から9月までの期間、「なにわの日」を中心に、主に浪速区内のさまざまな場所で、楽しいイベントを多数開催しています。

浪速区の市民・商店街・企業・NPOなどが「なにわの日」事業を通じて連携・協力することにより新たな交流が生まれ、浪速区の魅力を区の内外に発信します。

浪速区には、まだまだ知られていない魅力がたくさんあります。

「なにわの日」事業への参加・体験を通じて、まちの魅力を再発見する機会になるでしょう。

今年、12回目を迎える「なにわの日」にも様々なイベントが行われます。

区役所がコーディネート役になり、その魅力をまとめて広報することにより、区内外に広くPRし、集客に繋げることを目的にしています。


ゴールデンウィーク前に、浪速区役所の会議室で「なにわの日実行委員会」が行われました。

私は、第1回目の「なにわの日」から参加していますが、今回で12回目を迎えることは、浪速区役所の担当者の皆さんの熱意と地域や商店街、企業、その他、多くの関係者の皆さんの協力があってのことだと思います。

会議では、実行委員の方々から、各イベント予定などの発表がありました。

新世界でも幾つかの『なにわの日」イベントが行われる予定です。

「なにわの日」イベントについては、6月下旬にパンフレットが完成し、ホームページでも掲載されます。

私にとっても、「なにわの日」を通じて多くの人と出会い、繋がり、関係を築いてきた面がありました。

これからも、浪速区で生活をしていて良かった、浪速区で頑張ってきて良かったと感じる「なにわの日」であることを期待しています。


下の写真は、昨年、新世界で開催された「なにわの日」イベントです。

◼︎ 新世界サマーフェスティバル

◼︎ 浪速区民 元気ふれあいコンサート

◼︎ 新世界フライングキッズ

◼︎「なにわの日」ホームページ

http://www.city.osaka.lg.jp/naniwa/page/0000114233.html

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。


※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界市場のWマーケットが賑わっています☆

新世界市場では、今年3月から毎週日曜日、「Wマーケット」が開催されてます。

「Wマーケット(WEEKEND PRICELESS MARKET)」は、日本では珍しい「値札のないマーケット」で、話題のフリーマーケットです。

各商品の値段はお店の人との交渉により決定するなど、市場の「セリ」のような感覚で買い物が楽しめます。

cafe・雑貨・古着・インテリア、ちょっぴりサブカル系まで、多種多様なポップアップストアが週替わりで出店しています。

ゴールデンウィーク中の日曜日ということで、Wマーケットもいつも以上に賑わっていました。



既存のお店もWマーケット効果があるようで、バリ雑貨の店「クチル・バリ」、お茶の「大北軒」などに立ち寄るお客さんが目立ちました。


新世界市場にWマーケットが定着し、既存のお店と共存共栄しているように感じます。


Wマーケットでの「黒猫のミヤ」さんによるフリーライブは、今回で3回目となり、定着してきたようです。


この日、Wマーケットには読売新聞の取材も入ってたようで、話によると、黒猫のミヤさんも取材を受けたそうです。


会場内はかなり盛り上がってますが、初めて新世界に来られる人は、新世界市場の場所が解らない方もおられるようです。

そこで、通天閣下にある新世界会館前に、新世界援隊として「Wマーケット」案内ブースを設けることになりました。


通天閣から南エリアは串かつ店がひしめき合う賑やかな街であり、北エリアは昭和の下町風情がある街並みが広がります。

南エリアと北エリアの人の流れを活発にしていくことが、新世界が広いエリアで発展していくことになるでしょう。

新世界会館前のWマーケット案内ブースが、いろんな面で観光客のニーズに合った情報発信場所となり、人の流れを活発していけるきっかけになることを期待しています。

日曜日は新世界市場の「Wマーケット」でお楽しみください。



◼︎ Wマーケットの公式ホームページ



★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。