クラウドファンディング

ブログ

新世界で開催されたバイクトライアル大会☆二輪車新聞にも掲載されました!

以前にも掲載しましたが、2018年4月21日(土)、通天閣本通商店街にて、バイクトライアル界のビッグコンテスト『City Trial Japan 2018 in Osaka』が盛大に開催されました。

街中でバイクトライアルのコンテストが開催されるのはアジアで初めての試みでだそうで、大迫力で行われるトライアル競技が、商店街という身近な市街地で繰り広げられました。

トライアルとは、高低差や傾斜が設定されたコースをいかにバイクに乗ったままで走り抜けることができるかを競う競技であり、車体をピタリと停止させたり、後輪だけで障害物を乗り越えてしまうなど「静」と「動」を自在に操るライディングテクニックが必要となる二輪競技です。

イベント当日、会場である通天閣本通商店街には、朝から多くの観衆が集まり、大盛況でした。 

私は、バイク競技について詳しくありませんが、話によると、この大会にはトップクラスの選手が参加していたそうで、特にファンにとっては必見のイベントでした。

イベント終了後、私が会場近くに居たら、偶然、ある新聞記者が来られ、新世界で行われた今回のバイクトライアルについて取材をしていただきました。

二輪車新聞という二輪車業界向けの新聞だそうで、二輪車業界の将来的発展や新聞の必要性から、昭和34 年1 月より新聞を発行されています。

業界ニュース、速報ならびに政府政策、業界世論、交通関連や各団体、メーカーや流通分野などの動向、新製品紹介や中古車関連など、二輪車業界全般に渡り報道する業界唯一の専門紙だそうです。

毎週金曜日に発行され、5月18日(金)の紙面に、新世界でのトライアル大会について掲載されました。

トライアル競技は、山間部などで行われていますが、商店街の中での開催は、ふだんバイク競技に関心がない人でも観覧することができ、競技の醍醐味を多くの人に伝えることができるでしょう。

一方、新世界でバイク競技が行われることで、新世界に多くの人出と注目が集まるでしょう。
私の店舗も含め、イベント会場付近の店舗にとっては、当日は何かと不便な状況もあったと思いますが、あらゆる取り組みを受け入れ、街の可能性を伸ばしていくことは、将来に向けて、地域の活性化に繋がると思います。
生まれも育ちも新世界である私にとって、新世界がこのような前代未聞のビッグイベントが開催できる街になったことを誇りに感じます。
トライアル大会で飛躍するバイクのように、新世界もますます飛躍していけることを期待しています。
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。


※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界市場の「Wマーケット」☆新世界北エリアの活性化への起爆剤に!

日曜日、新世界は多くの観光客で賑わいます。

通天閣より南エリアは、串かつ屋さんがひしめき合い、賑やかな街並みですが、北エリアは大阪の下町情緒を感じる街並みが広がります。
人の流れも通天閣を境に南エリアと北エリアでは違いがあるようです。
新世界が広いエリアで楽しめるようになることが重要であり、そのためにも新世界の北エリアの活性化は、これからの新世界の発展には不可欠でしょう。
そんな中、新世界の北エリアに位置する新世界市場で新たな動きが起きています。

毎週日曜日、新世界市場では「Wマーケット」が開催されています。

「Wマーケット(WEEKEND PRICELESS MARKET)」は、日本では珍しい「値札のないマーケット」で、話題のフリーマーケットです。

各商品の値段はお店の人との交渉により決定するなど、市場の「セリ」のような感覚で買い物が楽しめます。

cafe・雑貨・古着・インテリア、ちょっぴりサブカル系まで、多種多様なポップアップストアが週替わりで出店しています。
この前の日曜日も「Wマーケット」には多くの来場者があり、賑わっていました。

これは足湯でしょうか。

様々なアイデア、個性溢れる出店があります。

Wマーケットの出店ブースには、出店者の遊び心が詰まっているようで、新世界に生まれた新しい文化を感じます。
また、Wマーケット開催時には、新世界市場の既存のお店にもお客さんが増えているようで、商店街を再生する意味では、それが一番の効果と言えるでしょう。
Wマーケットの主催者によると、来場者数も安定してきて、テレビや新聞で紹介されていることも来場者数の安定に繋がっているようです。
新世界市場の「Wマーケット」が定着することで、新世界の北エリアの活性化の起爆剤になることを期待しています。
◼︎ Wマーケットの公式ホームページ




★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。


※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界シアター朝日で「新世界歌謡劇場」が開催されました☆

以前にもブログで紹介しましたが、昨日、5月27日(日)、新世界シアター朝日で「新世界歌謡劇場」が開催されました。

数年前まで、通天閣の地下に「通天閣歌謡劇場」があり、毎週1回、歌謡ショーが行われてましたが、チラシに載っている出演歌手の顔ぶれは、通天閣歌謡劇場でお馴染みの歌手の方もおられます。
今回の新世界歌謡劇場は、新世界援隊が後援となっています。
日曜日ということで、仕事の都合上、私は観に行けなかったのですが、新世界援隊メンバーのひとりが観に行ったそうです。
メンバーから歌謡ショーの感想を聞くことができましたので、下記、簡単に紹介します。
ライブハウスでの音楽ライブは観に行ったことがありましたが、このような演歌や歌謡曲が中心の歌謡ショーを観るのは初めてで、最初は楽しめるかどうか不安な気持ちもあったようです。
シアター朝日を中心に活動するアイドル「あさひめ」は大阪の曲などを披露し楽しませてくれました。

吉野悦世さんは母親世代の松田聖子さんの曲「赤いスイートピー」を熱唱、若い世代でもわかる曲を披露されました。
歌謡ショーを観に行った新世界援隊メンバーは30歳代前半で、「赤いスイートピー」が母親世代の歌だそうで、世代の違いを実感します。

実力派の歌手達が繰り広げる歌謡ショーには、キッズダンサー達も参加し、ステージを盛り上げました。

大きな会場でしたが、ステージ上の歌手の方にプレゼントを手渡したり、客席からご贔屓の歌手の方に声援をおくったり、ステージとお客さんの距離感が近く、アットホームな雰囲気を感じたそうです。
お客さんは年配の方が目立ちましたが、会場はほぼ満席、歌謡ショーの根強い人気を感じました。

初めて観る歌謡ショーは、いい刺激になり、勉強になったそうです。


主催者の方は、新世界歌謡劇場をこれからも定期的に開催していきたいとおっしゃってました。

次回の「新世界シアター朝日」での新世界歌謡劇場は、7月29日(日)に開催するそうです。


新世界の街並みは変わり、新世界全体的に世代交代が続いてますが、昔から新世界に根付いてきた歌謡ショーという文化が、再び新世界に根付き、発展してほしいと期待しています。





★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

映画「デッドプール2」と串かつ「だるま」のコラボ串かつが登場☆

スティーヴン・キングの作家人生の集大成ともいえる「ダークタワー」シリーズ待望の映画化『ダークタワー』が、今年1月、公開されました。

映画の公開を記念して、大阪のタワー代表である通天閣とのコラボポスターが作られ、今も通天閣に掲示されています。

通天閣に依頼し実現したこのコラボポスターでは、通天閣が本作のタイトルにちなんで“ナニワタワーになって登場しています。

また、ビリケンさんもポスターに登場し、映画とナニワの雰囲気がマッチして、おもしろいポスターです。

今回、串かつ「だるま」でも映画のコラボ企画が登場しています。

串かつ「だるま」の店長さんによると、6月1日に公開の映画「デッドプール2」と、串かつ「だるま」のコラボ串かつが、公開に先立ち発売が始まったそうです。

名付けて、DP2「くらえ!俺ちゃんのX串」、180円!

串かつ「だるま」動物園前店にコラボ企画の告知が掲示されてました。

粗挽きソーセージとレモン&ハーブのソーセージが写真のような形の串かつになっています。
ソーセージが交差した部分はどのようになっているのか、写真を見て興味を持ちましたが、これは食べてみてのお楽しみだそうです。

これまでにも新世界では映画の公開に合わせ、様々なコラボ企画やキャンペーンが行われたことがあります。 
昨年9月には、通天閣と、串かつ「串かつ だるま」の一部店舗で、映画「エイリアン:コヴェナント」とのコラボ企画も行われたこともありました。
このように映画とのコラボ企画やキャンペーンに、新世界が登場することは街のイメージアップにもなり、嬉しいことです。
是非、映画「デッドプール2」と串かつ「だるま」のコラボ串かつ、DP2「くらえ!俺ちゃんのX串」をご賞味ください。
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

下呂市立 竹原中学校の生徒達による商人体験が行われました☆

新世界では大阪観光局からの依頼で全国の中学校、高等学校の生徒達の体験学習を受け入れています。

昨日、5月25日(金)、岐阜県 下呂市立竹原中学校の生徒達30名による商人体験が新世界で行われました。

竹原中学校は昨年5月に、新世界で商人体験を行い、今回が2回目になります。
昨年は、小雨が降ったり、天候的には良くなかったのですが、今年は天気も良く、夏を感じる暑さでした。
生徒達は、通天閣の下に集合し、始まりの会を行いました。

お笑い芸人さん、そして、新世界イメージガール ぱんぷきんず。もお手伝いに参加していただきました。
新世界町会連合会の会長からの挨拶と諸注意があり、その後、販売場所に移動します。
販売場所は、生徒数により変わりますが、今回は通天閣下とジャンジャン横丁北入口の2ヶ所です。
新世界では朝から観光客も多く、商品を並べたとたん、売れ始めました。

天候によって、新世界の人出にも影響があり、商品の売れ行きも変わることが、今更ながら私も実感しました。
最初は生徒達にも戸惑いがあったようですが、時間の経過とともに、声も出るようになり、積極的に行動できるようになりました。
また、特産品販売と同時に、下呂温泉のパンフレットなどを配り、観光PRも積極的に行いました。
生徒達の頑張りで、予定より早く商品が完売しました。
今回の商品は、全て食品と飲料で、値段も100円〜300円程度で、売りやすい設定になっていたことも好調な売れ行きに繋がったと思います。
終礼では、新世界から生徒達にお土産を渡され、ドン・キホーテ新世界店からもお土産を提供していただきました。
新世界での商人体験が生徒達にとって貴重な経験になり、学生時代の思い出になれば嬉しいことです。
竹原中学校の生徒のみなさん、学校の先生方、添乗員の方、本当にお疲れ様でした。
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界の活性化に向けての活動と「シビックプライド」☆

新世界の活性化に向けた活動をしていると、多くの人と出会い、繋がりが増えていきます。

新世界でお店をしている方はもちろん、外部の方で新世界で企画をしたいと相談に来られる方、新世界の動きに関心がある方など、ひと昔前に比べて、増えてきているように感じます。



街の活性化は、人と人の繋がりが基盤であり、新しくできたお店の方を含め、新世界内外問わず、繋がりを持てることは嬉しく思います。


ところで、最近知り合った人から「シビックプライド」という言葉を教えてもらいました。

その方がおっしゃるには、
ーーーーーーーーーーーーー
私の知っていた新世界のイメージと今の新世界のイメージが全く違うことでした。
街の活動をする上で、新世界は店主の皆さんがまとまっていてとても素晴らしいと思いました。
本などでみる『シビックプライド』という言葉はまさにこういう状態を生むと思いました。
大変勉強させていただてます。


ーーーーーーーーーーーーーー
という内容ですが、「シビックプライド」という言葉、私は初めて聞きました。
ネットで調べてみると、
ーーーーーーーーーーーーー

現在、「シビックプライド」を持って、地域活動に取り組む全国各地の事例が増えています。シビックプライドとは、シビック(市民の、都市の)+プライド(誇り)を合わせた言葉。

もともとは19世紀イギリスの都市で扱われていた言葉で、「都市に対する誇りや愛着」といった意味を持ちます。
日本にも郷土愛という言葉がありますが、「シビックプライド」は思いだけにとどまらず、その都市の課題解決や、活性化といった、具体的な行動に取り組む姿勢も含んでいるのが特徴です。
シビックプライドを持つ人が街に増えると、どんなことが起きるのでしょうか。
例えば、地域のゴミ拾いなど、ボランティア活動はシビックプライドがもたらす行動の1つとされています。
自身の住む街に古くからある、公共施設や、歴史的建造物に目を向ける人もいます。
シビックプライドが育まれることで、「すでにその街にあるものをどう活かすか」という視点を持つ人が増えるのです。
ーーーーーーーーーーーーー
簡単に言うと、こんな感じの説明になるみたいです。
新世界を盛り上げていこう、活性化していこうという、私達の活動は、熱意だけで行なっているもので、結果的に「シビックプライド」という言葉に当てはまる活動になっているようです。
私が子供の頃、新世界は怖い、危ないという悪いイメージが強く、新世界に住んでいるだけで、「よくそんな所に住んでるなぁ」と卑下されたこともありました。
私達の子供が新世界に生まれたことを誇りに思えるよう、そして、今の新世界がますます発展し、新世界で商売をしてると自信を持って言える、そんな街になってほしいという願いから活動を始めました。
これからも新世界には新しいお店が増え、若い世代の経営者が増え、ますます街も様変わりしていくと思いますが、私の活動趣旨は変わることなく、新世界がますます活性化していくよう、微力ながら動いていきたいと思います。
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

「新世界交番連絡協議会」の活動について☆

通天閣下にある新世界会館では、新世界の様々な会議が行われています。

ブログでも紹介しましたが、先日は新世界援隊の会議が行われ、翌日には新世界町会連合会の総会が行われました。
毎年のことですが、5月には各団体の総会などがあり、会議の数も増える時期です。
そして、つい先日、新世界交番連絡協議会の会議が行われました。
「交番連絡協議会」をネットで調べてみたら、下記のように説明がありました。
ーーーーーーーーーーーーー

交番連絡協議会は、所管区における地域住民等の
身近な犯罪、事故及び災害の未然防止、犯罪等による被害の拡大防止及び被害の回復並びに的確な検挙活動等を図るため、交番が、コミュニティ・リーダーをはじめとする地域住民との会合、触れ合い等を通じて、地域住民の様々な意見、要望等を把握し、警察運営に反映させるとともに、適切な地域安全情報を提供するなど、警察と地域住民等とが相互に協力し、安全で平穏な地域社会の実現を図ろうとするものである。

ーーーーーーーーーーーー

要するに、交番連絡協議会とは、地域住民が安全な日常生活を送れるよう、所轄の交番のお巡りさんと情報を共有し、会議の中で要望や相談などを話し合い、概ね、一年に二回程度の開催です。


新世界交番のお巡りさん、浪速警察署、そして新世界からは6名の委員が参加しました。



交番連絡協議会というのは、警察署と地域を繋ぐ正式な協議会だそうで、委員には委嘱状が渡されました。


新世界もひと昔前とは街並みも変わり、大阪を代表する観光地として、全国から海外から多くの観光客が訪れます。

新世界は観光地であり、繁華街でもあり、多くの人は、新世界に観光や遊びを目的に訪れます。
一方、新世界に住居をかまえ、日常生活を送る人もおられます。
 
身近な犯罪や事故、その他、様々な問題は、昔の新世界とは違い、今の新世界の現状を実感します。


路上に店舗の看板や客席などを設置することも新世界では問題になっていて、定期的に警察や行政による指導が行われています。
新世界には街の活性化に向けて活動する団体、新世界の総合的な方針を決める組織、地域住民に対してボランティア団体、防犯関係など、様々な活動があります。
いくつもの会議に参加してみて、それらの活動の根底にあるものは、「安全・安心の街づくり」であり、それが全ての活動の必須事項であると、今更ながら実感した今日この頃です。
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。


※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。


新世界夏祭り「神輿・だんじり巡行」の日程が決まりました☆

南海電車「今宮戎駅」から徒歩5分、今宮戎神社の近くに廣田神社があります。

廣田神社の夏祭りの一環で、新世界夏祭りとして新世界でもだんじりや神輿が巡行します。

廣田神社の夏祭りの一環での神輿・だんじり巡行は、新世界だけでなく、日本橋地域、恵美地域、それに西成区の地域でも行われ、かなり広いエリアで行われているようです。

新世界での巡行は、おそらく私が生まれる前から続き、新世界の夏の恒例行事でもあります。


廣田神社の夏祭りは、7月22日、23日の2日間で、ふつうなら22日に巡行をすることなってましたが、今年7月22日は日曜日にあたり、新世界は多くの観光客で賑わいます。

人が多すぎて、だんじりや神輿の巡行に支障をきたす恐れがあり、安全面を考えて、新世界地域は平日である23日(月)に巡行することになりました。

日程が決まり、いよいよ新世界夏祭りの準備を始める時期になりました。
だんじり・神輿巡行を行うためには、だんじりや神輿の設営作業もあり、それらのスケジュールを組んだり、子供達による「だんじり太鼓」の打ち手の募集や練習の日程を決めていきます。

今年もギャル神輿の参加者を募ります。
ところで、私が子供の頃、新世界夏祭りには多くの子供達や町会の人達が集まり、盛大な巡行が行われてました。
しかし、少子化の影響、商店主の高齢化などにより、伝統ある新世界夏祭りは衰退の一途を辿ってました。
ひと昔前、だんじりが巡行しても、商店の人からは「今年、だんじり周ってた?」と言われたこともありました。

伝統ある新世界夏祭りをこれからも継続していくには、時として改革も必要であり、常に発展していく心構えが必要でしょう。

何事でも「今まで通り」を繰り返すことは、「衰退」を意味します。

そこで、今から10年程前から、地元の人だけでなく、外部からも多くの参加者を募り、巡行を盛り上げていくようになりました。
今では、約200人の行列ができるぐらいの巡行になっています。
巡行が盛大になれば、地元商店主さんらの関心も高くなり、最近では若い世代の地元商店主さんらの参加が増えています。
地元の人達が新世界夏祭りに参加する意欲が高まってきたことを実感するようになりました。
新世界夏祭りを後世にまで残すため、まずは今年の巡行を昨年以上に盛り上げていきたいと思います。



【2018年 新世界夏祭り だんじり・神輿巡行】


7月23日(月)

午前の部/10時〜12時
午後の部/13時〜15時

通天閣下からスタートです。

小雨決行
 


写真は昨年の新世界夏祭り「神輿・だんじり巡行」の様子です。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界援隊の定例会議☆秋にはハロウィン企画も!

先日、新世界援隊の会議が新世界会館にて行われました。

新世界会館は通天閣のすぐ下にあり、新世界での様々な会議が行われています。

ところで、新世界の若手商店主らによって、街の活性化を目指す団体として結成した新世界援隊は、 今年で10周年を迎えます。
 
発足当時のメンバーは、お店の跡継ぎの方、2代目、3代目の方でした。
現在、発足当時のメンバーは新世界援隊を卒業し、新世界の様々な団体の役員や会長などに就き、街の中枢的な役割を担っています。
今の新世界援隊は世代交代し、新しいメンバーが中心になっています。
この数年で、新世界には新しい店舗が増える中、新世界援隊にも新しい店舗のオーナーさんや店長さんが加わり、会議では活発な議論が行われています。
他の地域も同様だと思いますが、新しい店舗の人達は、 なかなか街の活動に参加する機会がなく、地元の人との繋がりも希薄になりがちです。
新世界援隊は、新しい店舗の方も活動に参加し、一緒に新世界を盛り上げていけるような土壌を作っています。
先日の会議では、秋のハロウィン企画についても提案がありました。
ハロウィンといっても、新世界ではほとんど定着していない文化であり、将来に向けて新世界にもハロウィンを定着していこうという声が沸き起こりました。
ハロウィン企画は、新世界援隊の新たな取り組みであり、小さな規模かもしれませんが、実現できることを楽しみにしています。
そして、これからの新世界を担う若い世代の商店主さんらの活動にも期待したいと思います。
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

毎週日曜日はWマーケット☆毎月第3日曜日は新世界着物デー!

昨日の日曜日も新世界市場では「Wマーケット」が開催されました。

「Wマーケット(WEEKEND PRICELESS MARKET)」は、日本では珍しい「値札のないマーケット」で、話題のフリーマーケットです。

各商品の値段はお店の人との交渉により決定するなど、市場の「セリ」のような感覚で買い物が楽しめます。

cafe・雑貨・古着・インテリア、ちょっぴりサブカル系まで、多種多様なポップアップストアが週替わりで出店しています。


毎週日曜日に開催する「Wマーケット」は、新世界市場の恒例イベントになり、すっかり根付いてきたように感じます。

先週の日曜日は、あいにくの雨で、「Wマーケット」への来場者も少なめだったようですが、昨日の日曜日は天候も良く、午前中から多くの来場者で賑わいました。


Wマーケットの出店ブースの中に、着物体験のお店があります。

着物体験は、男女を問わず、若い世代の方にも人気です。


着物体験のお店の方が新世界でおもしろい企画を始めました。

着物を着て新世界に集まろうという企画で、「新世界をモダン着物の聖地に」を実現するひとつのイベントとして、毎月第3日曜日を「新世界着物day」とし、新世界を和装で楽しみます。
新世界は、大小に関わらず、年間を通じて様々なイベントや企画が行われ、本当に活気ある街ですね。
第1回目は、昨日、5月20日(日)に行われました。


和装とは、参加者が「和装」と思うファッションであれば、何でもOK。

たとえば、格式に従った伝統的な着物に限らず、大正・昭和に流行ったモダン・レトロ着物ファッション、戦国・江戸時代等の古典ファッション、現代アニメの和装ファッション、更には、思い思いのオリジナル和装でもOK。

自宅から和装で来ても、着物を持ってサポート場所で着替えても、着物レンタルショップでレンタルしても、無料提供の簡単着物を利用してもOK。

サポート場所として、 「HOME HOSTEL OSAKA」さんが協力されています。 


「新世界着物day」の開催は、午前11時〜15時。

場所/新世界エリアとその周辺

参加者は、午前11時と午後1時30分に通天閣下に集まり、記念写真を撮りました。




昭和歌謡を歌うアイドル「あさひめ」も記念撮影に参加しました。


また、新世界市場にある「お茶の大北軒」では、着物でお越しのお客様には抹茶体験を300円というサプライズなお値段で提供していただけます。



通天閣本通商店街にある「BUNGA CAFE」では
、着物でお越しのお客様(ただし、新世界着物dayに参加している印が必要)には、飲食代10%OFF。


「新世界着物day」は、単に着物を着て新世界に集まるだけでなく、様々なお店が協力し、着物で新世界を楽しめるようになっています。

主催者によると、これからも「新世界着物day」に協力していただけるお店を増やしていきたいとおっしゃってました。 


今後は、少しずつでも認知度を上げていき、毎月第3日曜日を「新世界着物day」として定着させていきたいとおっしゃってました。


大阪の中でも最も大阪らしい場所であり、昭和レトロな雰囲気も残る新世界を着物で散策するのも楽しいひと時でしょう。

毎月第3日曜日は着物で新世界をお楽しみくだ さい。


◼︎ 参加方法や協力店舗など、詳しくは下記のホームページをご覧ください。

https://smappon.jp/o9vco0ej



SNSでの情報発信も始まりました。



「新世界着物day」で検索してください。


◼︎ Wマーケットの公式ホームページ




★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。


※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。