クラウドファンディング

2020年 5月 の投稿一覧

【感染防止対策に努めながら、営業再開しています☆】

大阪府では、新型コロナウィルス感染拡大に伴い、緊急事態宣言が続いていますが、大阪府独自の基準に基づく自粛要請・解除及び対策の基本的な考え方『大阪モデル』の基準が達成されたことで、4月16日(土曜)ぐらいから、新世界でも営業を再開する店舗が目立ってきました。

通天閣の周辺では、お寿司屋『六鮮』、串かつ『だるま』通天閣店、喫茶『通天閣』なども営業再開。

串かつ『だるま』は、新世界では、動物園前店、通天閣店の2店舗が営業再開だそうで、『営業再開』と書かれたポスターが大きく貼り出されました。

テレビや新聞でも紹介されましたが、串かつ『だるま』では営業再開に向けて、衛生面を考えて。串かつの特徴である、ソースがたっぷり入った容器は、複数の客が同じ物を使うためしばらくの間は原則撤去し、小分けのボトルに入れたソースをかけてもらうことにしました。

客の要望があれば従来の容器も出すということです。

大阪日日新聞(5月16日)でも営業再開の準備をする串かつ『だるま』他が紹介されました。

大阪府の吉村知事も記者会見で、串かつ屋さんの対応についてコメントされてました。

居酒屋チェーン『やまと屋』、串かつ『近江屋』なども営業再開です。

大阪府独自の基準に基づく自粛要請が解除された初日でしたが、天気も悪いこともあり、土曜日でしたが、人通りは少なく、活気が戻るのは、もう少し先になりそうです。

しかし、大阪モデルの基準が達成されたことで、営業再開する店舗が増えていく状況は嬉しいことです。

店舗もお客さんも感染防止対策に努めながら、新世界を楽しんでほしいと思います。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。

※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

【大阪モデルの基準が7日連続で達成☆通天閣が緑色にライトアップ!】

新型コロナウィルス感染拡大に伴い、大阪府では緊急事態宣言が継続中です。

そんな中、大阪府の吉村知事は、新型コロナウイルス感染症に関する大阪府独自の基準に基づく自粛要請・解除及び対策の基本的な考え方として、『大阪モデル』を導入しました。

大阪モデルでは、「感染経路不明者が10人未満」「PCR検査で陽性になった人の割合が7%未満」「重症患者用の病床使用率が60%未満」の3つの基準を設けました。

大阪モデルの達成状況を、赤色(警戒レベル)、黄色(注意喚起レベル)、緑色(基準内)の3色を大阪府のホームページで周知しているほか、通天閣、太陽の塔などで今月11日から、ライトアップが行われている。

5月14日、通天閣では「大阪モデル」の基準が7日連続達成を示す緑色にライトアップされました。

14日に大阪モデルを達成したことにより、大阪府の吉村知事は、16日から段階的に自粛解除を行うことを発表しました。
ある飲食店の店主は、
『緑色にライトアップした通天閣を眺めながら、ようやく明るい光が見えてきましたね。感慨深いです。』
と、おっしゃってました。
新世界では、一昨日あたりから、いろんな店舗で営業再開の準備を急ぐ様子がうかがえます。
週末あたりから徐々に営業再開する店舗が増えていくように思います。
先日も紹介しましたが、串かつ『だるま』動物園前店では、感染予防策をとりながら、16日から営業再開だそうです。
今後、大阪モデルの基準がクリアされない状況になれば、通天閣のライトアップが赤色に変わることもあります。
感染予防に努めながら、新世界に活気が戻ることを願っています。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。

※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

【新型コロナウィルス感染拡大の収束を願い、店舗に折鶴を配りました☆】

ジャンジャン横丁にある大西煙草店の主人と奥さんは、以前から、折鶴を作って、お店に立ち寄った外国人観光客にプレゼントしてました。

折鶴は、病気平癒やさまざまな願掛けのためだったり、平和や非核のシンボルとして作ることが多く、日本の伝統文化である折鶴をプレゼントすることで、新世界に来られた外国人観光客に、『おもてなし』の気持ちを伝えておられました。

大西さん御夫婦の日々の活動には、頭が下がります。

そんな中、新型コロナウィルス感染拡大によって、大阪にも緊急事態宣言が出され、新世界でも多くの店舗が影響を受け、臨時休業する店舗も多く、閑散とした街になってました。

そこで、大西さん御夫婦が作った折鶴に、新型コロナウィルス感染拡大が一日も早く収束してほしいとの願いを込めて、街の有志と一緒に、営業している店舗に配ることになりました。

NHKの記者が、その話を聞きつけて、取材•撮影してもらえることになりました。

新世界の商店主の有志が折鶴を店舗に配る様子が、5月13日、夕方のNHKニュース番組で紹介されました。

写真は、店舗に折鶴を配る様子と撮影の様子です。

下の記事は、NHK関西NEWS WEB から抜粋しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大阪有数の観光地、新世界の商店街では、雑貨店の夫婦が新型コロナウイルスの感染拡大の収束を願って折った折り鶴が、今、さまざまな店舗に飾られ始めています。

大阪・新世界にあるおよそ300軒の店が連なる商店街では、およそ8割の店舗が臨時休業しています。

一角にある雑貨店の大西孝次郎さんと妻のきみ子さんは、訪れる外国人観光客をもてなすため10年前から自分たちで折った折り鶴を配ってきました。

日本の伝統的な文様が入った紙で作られた折り鶴は名物になり、これまで1万羽以上を訪れた外国人観光客に手渡してきました。

街が閑散とするなか、自分たちも休業を続けている2人は、いま、商店街に再びにぎわいを取り戻したいと店の中で折り鶴を折り続けています。
今月11日は、自分たちの思いを伝えるため、街の友人2人とともに、折り鶴を付近に配って回りました。

大西さん夫妻は、お店を1軒1軒訪ねて「お互いに頑張って乗りきろう」と声をかけながら折り鶴を手渡すと、受け取った人たちは軒先ののれんにかけたり店内に飾ったりしていました。

飲食店の経営者は、「私たちも負けずに人がいっぱいの新世界にしたい。新しい新世界を作ります」と話していました。

大西さん夫妻は、「僕らにできることといったら鶴を折ることくらいしかない。大阪、日本、世界でコロナとの闘いが早く終わることを願っています」と話していました。

2人は今後も折り鶴作りを続け、商店街に配っていくということです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

番組を観た私の知り合いは、

『大西さん御夫婦が、飾らない人柄で話しているところが、いいですね。心が伝わります。昔ながらの人情がある街、新世界にもう一度、行ってみたくなる、そんな気持ちになりました』

と感想を言ってくれました。

新世界で住み、古くからお店をしている地元の商店主さん達は、地震が起きても、台風が来ても、新型コロナウィルスが来ても、どんな状況でも動かず、新世界に深く根をおろし、新世界を愛し続けています。

長い歴史の中、良い時ばかりではない。

番組を観て、新型コロナウィルス感染拡大が一日も早く収束し、活気ある新世界に戻ることを願いながら、地元の商店主さん達が頑張っている様子が伝わってきました。

■NHK関西NEWS WEB
記事と動画はこちら。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200513/2000029623.html?cid=bk-top

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。

※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

【感染防止対策を進めながら、営業再開に向けての動き☆NHK関西NEWS WEB】

【感染防止対策を進めながら、営業再開に向けての動き☆NHK関西NEWS WEB】

ニュースや新聞でも報道されてますが、新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が続いてますが、大阪府では施設や店舗への休業要請などを解除する独自の基準「大阪モデル」が示されています。

大阪府では、7日連続で基準を達成すれば15日に休業要請の段階的な解除を判断する方針です。

その状況を踏まえて、臨時休業していたり、短縮されていた営業時間の延長を見据えて動き始めている飲食店もあります。

5月12日に放送されたNHKのニュース番組では、感染予防対策を進めながら、営業再開に向けて動き出している飲食店の様子が紹介されました。

下記、NHK 関西NEWS WEB でも動画と記事で放送内容が紹介されています。

新世界からは、串かつ『だるま』の営業再開に向けての動きが紹介されました。

串かつ『だるま』についての記事を抜粋しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【串カツ店 営業再開に向けて準備】

大阪府が新型コロナウイルスの対策で行っている休業要請などの段階的な解除を検討していることを受けて、大阪にある老舗の串カツ店では密集を避けるため客席の数を減らすなど営業再開に向けた準備を進めています。

大阪府内で13の店を構える「串カツだるま」は、緊急事態宣言が出たことを受けて先月8日から感染の拡大防止に協力するた

め、すべての店で休業していました。

大阪府が15日にも施設などへの休業要請や飲食店の営業時間短縮の解除を判断する方針を示したことから、一部の店舗では早ければ16日に営業を再開することを決めました。

このうち、串カツ発祥の地とされる大阪・新世界にある店では、7人の店員が12日、再開準備のため1か月ぶりに出勤し、密集を避けるため客席の数を30%減らして36席にしたり、席と席の間やレジの周りに仕切りを設置したりしました。

また、洗浄したあとの食器を念のため消毒する手順なども確認していました。

一方、店では創業91年になる歴史の中で、大きな決断にも踏み切りました。

串カツの特徴である、ソースがたっぷり入った容器は、複数の客が同じ物を使うためしばらくの間は原則撤去し、小分けのボトルに入れたソースをかけてもらうことにしました。

客の要望があれば従来の容器も出すということですが、店員らはソースをボトルに入れ替える作業にあたっていました。

店長の吉村英士さんは、「店の再開にあたってはお客さんの安心を一番に考えました。どれだけ来ていただけるかわかりませんが、『来てよかった』という状況を作っていきたい」と話していました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

撮影場所となったのは、串かつ『だるま』動物園前店でした。

営業再開に向けて、感染予防対策を進めている様子がリアルに解ります。

また、串かつをソースがたっぷり入った容器に着けて食べるという文化が根付いてますが、複数の客が同じ物を使うため、そこから『ソース2度漬け禁止』というルールが定着しました。

しかし、感染予防対策を考えて、しばらくの間はお客さんが共有するソースの容器を原則撤去し、小分けのボトルに入れたソースをかけてもらうことになったようです。

新世界では、5月16日の週末あたりから営業再開する店舗が増えてきそうな雰囲気を感じます。

休業中の店舗のシャッターを開けて、掃除や作業、営業に向けての準備をするスタッフの姿を見かけます。

少しずつ、街が動き出しているように感じる今日この頃です。

■現在、臨時休業中の串かつ『だるま』動物園前店

■串かつ『だるま』動物園前店 昨年のゴールデンウィークの様子

■NHK 関西NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200512/2000029579.html

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。

※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

【『大阪モデル』達成状況を周知する通天閣ライトアップが始まりました☆】

大阪府は5月11日より、新型コロナウィルス対策で実施中の「休業要請」を解除する独自の基準「大阪モデル」の達成状況を3色のライトアップで周知する取り組みを、通天閣と太陽の塔で始めました。

この「大阪モデル」は、感染経路不明の患者の数、検査の陽性率、重傷者の病床使用率の3つの項目を、休業要請などを解除する基準として設定したもの。

大阪府公式サイトのトップページで、警戒レベルは「赤」、注意喚起レベルは「黄」、基準内であれば「緑」という3色を信号機に見立てて掲載しています。

一つでも指標を上回れば赤、解除決定で緑になり、毎日夕方にその日の状況を反映した色が点灯します。

初日、5月11日は、3指標全てで基準を達成したため、通天閣のライトアップが黄色に点灯されました。

11日は注意喚起レベルの黄色が灯され、休業要請などを解除するかの判断基準になる『大阪レベル』が、7日連続で達成できれば緑に変わり、大阪府は吉村知事により、今月15日に段階的な解除が判断される予定です。

昨日の新世界には、報道関係のカメラも目立ち、また、通天閣のライトアップを撮る一般の人も目立ちました。

ニュースでも紹介されてたので、通天閣のライトアップについて、知っている人も多かったようです。

大阪モデルの達成状況は、大阪府民にとって大きな関心があり、それ以上に、今後の仕事や生活にも影響する重要なものです。

通天閣が見える範囲の人は、是非、毎日チェックしてください。

通天閣のライトアップが緑色になる日が待ち遠しく思います。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。

※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

【来年のGWは、多くの観光客で賑わう新世界に戻ることを切に願っています☆】

昨日、5月10日は、本来なら『あさひめ』中村美優 ワンマンコンサートが、大阪市平野区にある大きなホールで開催するはずでした。

しかし、多くの人が集まるイベントであり、新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言に伴い延期になりました。

ワンマンコンサートのゲストも決まり、ポスターも作り、これからお客さんを集めていこうという時期に延期か決まりました。

新世界でもお馴染みに中村美優ちゃんのワンマンコンサートを楽しみにしてましたが、本当に残念です。

新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言が延長されましたが、この状況が長引くと、ますます経済活動の衰退が懸念されます。

それに、若い世代の人達の目標や夢も奪うことになってしまうことが心配です。

昭和歌謡を歌うアイドルとして活動している中村美優ちゃん、この状況を乗り越えて、頑張ってほしいと思います。

さて、今年もゴールデンウィークが終わりました。

いつもなら、

『今年のゴールデンウィークも多くの観光客で賑わいました。どの店舗も忙しい大型連休がようやく終わり、店主さんやスタッフの皆さんは、ホッとしていることでしょう。』

という内容のブログになりますが、緊急事態宣言が続いていた今年のゴールデンウィークは、新世界は多くの店舗が臨時休業、閑散とした大型連休になりました。

このようなゴールデンウィークは生まれて初めてです。

営業している串かつ店やカフェなどでは、『テイクアウト』の表示が目立つようになりました。

また、人通りが少ないメイン通りをウーバーイーツの配達の自転車が走る光景が目立つようになりました。

私の知り合いもウーバーイーツの配達人のアルバイトを始めた人がいて、店舗も人も、この状況を乗り越えるのため、必死になっていることを実感します。

来年のゴールデンウィークは、以前のように、多くの観光客で溢れる新世界に戻っていることを切に願っています。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。

※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

【新型コロナ☆大阪モデル警戒基準の到達レベルを通天閣ライトアップで周知】

すでに、ニュースなどで報道されていて、ご存知の方もおられると思いますが、大阪府の吉村知事は、新型コロナウィルス特措法に基づく休業要請の段階的解除にする独自基準「大阪モデル」を府民に知らせるため、大阪のシンボルである通天閣とのコラボを発表しました。

府のホームページで毎日、発表する「大阪府新型コロナウイルス警戒信号」の数値をもとに、通天閣では5月11日から、警戒レベルは「赤」、注意喚起レベルは「黄」、基準をクリアしているときは「緑」でライトアップします。

普段、ライトアップは夜間のみですが、日中もライトアップするようです。(ライトアップ色を変更する場合は各日18時30分に実施)

「大阪モデル」はPCR検査で判明した陽性者の割合や、感染者向けの病床使用率など3項目で目標値を設定し、1週間連続で達成することが条件であり、吉村知事が5月15日に解除の可否を判断します。

このように、新型コロナウィルスに関する大阪府独自の警戒基準の到達レベルを通天閣のライトアップで周知すると同時に、通天閣の東側に表示されているLED時計の部分に、大阪府の広報担当副知事を務めるマスコットキャラクター「もずやん」が登場し、「緑」のときは「笑顔」のもずやんの顔、「黄」のときは「すまし顔」、「赤」のときは「泣き顔」が表示されます。

吉村知事が「大阪モデルの数値をできるだけわかりやすく府民のみなさんに伝えていくためにも、通天閣にもライトアップで協力してほしい」という内容を最初に発言された時、私はいち早く通天閣の高井社長に電話して確認したところ、『これから早急に詳細を詰めていくところです。報道関係からも問い合わせが多く、ドタバタですよ。大阪のシンボルとしての大きな役割として、実現できるよう取り組んでいきたいです。』と、力強くおっしゃってました。

5月11日からは、通天閣のライトアップ、それに、通天閣の大時計を毎日チェックすることになりそうですね。

警戒基準の到達レベルがクリアしている表示、通天閣の緑のライトアップ、大時計の『もずやん』の笑顔が続くことを切に願っています。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。

※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

【なにわチャンネル『おうちでおろう おりづる』☆】

新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が、5月31日まで延長されました。

今後の状況次第で、緊急事態宣言による自粛要請が一部解除になる可能性もあるようですが、どちらにせよ、不要不急の外出自粛は、しばらくの間は継続していく必要があるようです。

仕事では、テレワークの推奨や通勤方法の工夫、
家の中での過ごし方についても、個々、工夫が必要になるでしょう。

テレビやSNSなどでも、家での過ごし方について、様々、紹介されています。

さて、浪速区役所(行政)と住民との中間組織、架け橋的な存在である『浪速区まちづくりセンター』では、浪速区の魅力や元気を発信するための動画も作っていて、YouTubeに『なにわチャンネル』としてアップしています。

緊急事態宣言による不要不急の外出自粛要請が続く中、なにわチャンネルでは、家での過ごし方のひとつとして、日本の伝統文化のひとつである『折り鶴』を作れるようになろうと、折り鶴の作り方を紹介する動画を制作しました。

ジャンジャン横丁にある大西煙草店の奥さんによる『折り鶴講座』の撮影が新世界会館の会議室で行われました。

千羽鶴や折り鶴は、病気平癒やさまざまな願掛けのためだったり、平和や非核のシンボルとして作ることが多いです。

日本では古くから「鶴は縁起の良い鳥」といわれていました。

「鶴は千年亀は万年」といわれるように長寿の象徴とされてました。

大西煙草店では、ふだんから、外国人のお客さんに、折り鶴をプレゼントし、『おもてなし』をされてました。

今回の折り鶴講座の動画作りにも快く協力していただいたそうです。

是非、なにわチャンネル『おうちでおろう おりづる』をご覧になっていただき、楽しくおうちで過ごしてもらえたら嬉しいです。

■なにわチャンネル『おうちでおろう おりづる』

■浪速区まちづくりセンターとは、

大阪市では、活力ある地域社会づくりに向けて、自律的な地域運営の仕組みづくりである地域活動協議会の形成を積極的に支援するため、福島区役所より「新たな地域コミュニティ支援事業」を受託し、まちづくりセンター(中間支援組織)を運営しています。

浪速区の各地域がさらに活性化するよう、住民のみなさんに地域活動を広く知ってもらえるよう情報発信、イベント企画等についてもお手伝いをしています。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。

※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

『店を閉めたら、今度、開けるタイミングが難しい☆】

ゴールデンウィークも終わりました。

新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の中、新世界は閑散とした大型連休でした。

こんなに閑散としたゴールデンウィークは生まれて初めてです。

ある年配の商店主は、街が焼け野原になった、まるで戦争みたいな状況やと言ってました。

緊急事態宣言が延長されることになりましたが、この状況が続いたら、営業再開ができない店舗が増えていくことが懸念されます。

この状況の中、頑張って営業を続けている飲食店もあります。

通天閣本通商店街にある『BUNGA CAFE』では、入口や裏の扉を開け、通気を良くし、テーブルはこまめにアルコール消毒をしています。

また、テイクアウトにも力を入れています。

また、『総本家 更科』さんも営業されてます。

店主さんに聴くと、お客さん自ら、他のお客さんと距離をとって座ってくれるので、密にならないそうです。

自然とソーシャルディスタンスができてるようですね。

そもそもこの状況では、蜜になるほどお客さんが来ないので、スペースを空けて座ることができるそうです。

喫茶グリル『DEN•EN』も営業されてます。

ほとんどが馴染みのお客さんで、暇なりに、なんとか営業を続けることができるそうです。

緊急事態宣言が出されても営業を続けいる店舗や飲食店の特徴は、いくつかあります。

もちろん全てではありませんが、ひとり、または夫婦で切り盛りしているような店舗、飲食店が多いようです。

お店を開けるのが、生活パターンになっていて、店を閉めて家に居るのなら、暇でも店を開けた方がマシ、という店主さんもおられました。

それに、緊急事態宣言に合わせて臨時休業をしたら、今度、店を開けるタイミングが難しい、だから店を閉めたらあかん、と言う店主さんもおられます。

商売人の『ど根性』を感じます。

緊急事態宣言が解除され、ある程度、日本人のお客さんの行き来ができるようになっても、外国人観光客が戻ってくるのには、時間がかかるでしょう。

しばらくの間は、インバウンドのお客さんを中心とした店づくりは厳しいかもしれませんね。

今回のことを経験し、これからの店舗の方針などを考えていかなければと思う今日この頃です。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。

※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

【この状況の中で、丸徳さんの入口にある『石敢当』の意味を知る☆】

新型コロナウィルス感染拡大に伴い、大阪府内にも緊急事態宣言が出され、新世界でも多くの店舗が臨時休業をしています。

ジャンジャン横丁を北へ出たあたり、ディープなホルモン屋さん、居酒屋などが並びますが、そのあたりも臨時休業になっています。

琉球泡盛と書かれた『丸徳』さんの看板メニューのひとつ、『ホルモンうどん』は有名です。

丸徳さんの入口に、写真のような『石敢当』と彫られた石が設置されてます。

以前から、ここに石があることは知ってましたが、これが何を意味する石なのか関心を持って見たことがありませんでした。

街が賑わっている時は、石の前を素通りしてましたが、人が誰もいない状況の中で、石の存在が目立ちます。

さて、この石に彫られた文字をネットで調べてみました。

一部を引用します。

石敢當、または石敢当は、丁字路の突き当り等に設けられる『石敢當』『石敢当』などの文字が刻まれた魔よけの石碑や石標です。

中国で発祥したもので、日本では主に沖縄県や鹿児島県に多く分布しているそうです。

沖縄県では、市中を徘徊する魔物は直進する性質を持つため、丁字路や三叉路などの突き当たりにぶつかると向かいの家に入ってきてしまうと信じられている。

そのため、丁字路や三叉路などの突き当たりに石敢當を設け、魔物の侵入を防ぐ魔よけとする。

魔物は石敢當に当たると砕け散るとされる。

丸徳さんの入口にある石敢当も丁字路の突き当りです。

この状況の中、石敢当の存在の意味が、他人事ではないように感じます。

新型コロナウィルスという魔物が、一日も早く、日本から、世界から立ち去ってほしいと願う今日この頃です。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。

※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。