クラウドファンディング

2015年 3月 の投稿一覧

コテコテでディ-プで個性的なタバコ屋さん、「大西タバコ店」にはガイコツも売ってます☆

大阪の中で最もコテコテな大阪を感じる新世界。

その新世界の中で最もディ-プな街「ジャンジャン横丁」。

bfccecd1c864e1a33b41908f302cf7a9.jpg

ジャンジャン横丁の中でもかなり個性的なタバコ屋さんがあります。

ということは、そのタバコ屋さんはコテコテでディ-プで個性的なお店になるわけです。

そのお店とは「大西タバコ店」、写真のように、賑やかなタバコ屋さんです。

20111102194126894.jpg

店主はこの方、店にオリジナルポスタ-が貼られていました。

何気に爽やかです。

t02200293_0480064012719232976.jpg

大西タバコ店のキャッチフレ-ズは、『シンナーと大麻は吸ったらアカン! 吸ってもいいのはたばことオッパイ!』

やっぱり、コテコテでディ-プで個性的な店ですね。

大西タバコ店は、ジャンジャン横丁の中央付近にあり、約300種のたばこを揃えています。

約300種のタバコの中で、大西タバコ店でいちばんよく売れるタバコの銘柄は何でしょう?

答えは「わかば」だそうで、値段は260円、安い!

00b7f6a92778e5cb199ee7e81e64d659.jpg

売ってるのはタバコだけではありません。

ガイコツ、オッパイ、スパイダーマンマスクなど面白い品物を展示販売しています。

ガイコツを展示販売しているのは、店主さんがガイコツを好きだからです。

店主さんにガイコツを語らせたら、たいへん熱く語られます。

店主さんの店作りにはガイコツが不可欠なようです。

ガイコツ様の置物やガイコツ様の貯金箱、それに、ガイコツ様の杖などがあり、今までに何本もガイコツ様の杖を売ったそうです。

全国から、ガイコツマニアのお客さんも来られるそうです。

タバコを買わなくても楽しめる、コテコテでディ-プで個性的な大西タバコ店にお立ち寄り下さい。

★shinsekaizyoho(新世界の情報ツイッタ-)では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。
http://twtr.jp/shinsekaizyoho/status

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

プロレスリング紫焔による新世界大会、いよいよ開催です☆OAには「あにまど-る」ミニライブも!

新世界の恒例イベントにもなっているプロレスリング紫焔「新世界大会」が、いよいよ開催です。

3月15日、新世界大会の春場所です。

150309_142127.jpg

プロレスリング紫焔「新世界大会」

[開催概要]

3月15日(日)
午後3時~午後5時頃まで

場所/スパワ-ルド階段下広場

観覧無料

雨天の場合、スパワ-ルド階段上ピロティにて開催

通天閣を背に、熱き男達によって繰り広げられるプロレス新世界大会は見応えがあります。

なかなか、実際にプロレスを観る機会を持たない方が多いと思いますが、プロレスリング紫焔の新世界大会で、本格的な技、反則技、場外乱闘などプロレスの醍醐味を満喫してほしいと思います。

下の写真は昨年に開催したプロレスリング紫焔による新世界大会
140915_153758.jpg
140915_161239.jpg

また、オ-プニングアクトには、リング上で新世界のアイドル「あにまど-る」によるミニライブを開催予定。

150101_124907.jpg

ところで、いつもプロレスイベントを開催しているスパワ-ルド階段下には、写真のように、大阪国技館跡の碑があります。

t01740255_0174025512711473378.jpg

大阪相撲の興行場所として、大正八年(1919年)、大阪国技館が建設され、昭和戦前まで、この場所にありました。

大阪国技館跡の碑は、隅の方にありますので、気がつかない方が多いかもしれませんが、探してみて下さい。

昔、大阪相撲が開催されていた場所で、現在はプロレスが行われているのには不思議な因縁を感じます。

是非、プロレスリング紫焔による新世界大会をご覧下さい。

(追記)
プロレスリング紫焔は、3月29日(日)、新世界と友好関係にある奈良県黒滝村でもプロレスイベントを開催予定。
詳細は未定。

★プロレスリング紫焔 公式サイト
http://www.shi-en.com/

★「あにまど-る」公式ホームページ
http://animadoll.com/

★shinsekaizyoho(新世界の情報ツイッタ-)では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。
http://twtr.jp/shinsekaizyoho/status

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

コ-ヒ-好きのむんむさんも納得のコ-ヒ-です☆

1日にコ-ヒ-を3杯飲むという方、コ-ヒ-好きの方なら珍しいことではありませんが、「通天閣の元気娘」こと、シンガ-ソングライタ-の「むんむ」さんも大のコ-ヒ-好きだそうで、コ-ヒ-を1日に3杯飲むんだそうです。

大のコ-ヒ-好き、むんむさんは、これは美味しいと納得のコ-ヒ-を新世界で見つけました。

実は、むんむさんが今まで新世界で活動していて、なかなか巡り合わなかったコ-ヒ-だったんです。

先日、むんむさんは、通天閣本通商店街にあるコ-ヒ-専門店「スラウェシ・ビ-ンズ・ジャパン」に立ち寄り、お昼過ぎのコ-ヒ-ブレイクを楽しみました。

140530_162532.jpg

「スラウェシ・ビ-ンズ・ジャパン」では、インドネシアのスラウェシ島、トラジャ地方で採れたコ-ヒ-生豆を自家焙煎しています。

厳選された生豆を再度、店内でハンドピックしていますので、形、大きさも揃い、ムラのない焙煎仕上がりになっています。

コーヒーは酸味と苦味のバランスが絶妙、まろやかでフル-ティ-な味わいで、飲んだ瞬間、むんむさんのお気に入りのコーヒーになったようです。

150304_141043.jpg

コーヒーゼリ-も召し上がり、インドネシアのトラジャ地方で採れた高級豆100%で作ったコーヒーゼリ-は最高の味わいです。

「スラウェシ・ビ-ンズ・ジャパン」では、ブラックでコーヒーを飲み、そのあと、ミルクとシロップをたっぷりかけたコーヒーゼリ-を楽しむのが「むんむ流」だとか。

150304_143158.jpg

コーヒー好きの方、是非、「スラウェシ・ビ-ンズ・ジャパン」でコーヒーブレイクをお楽しみ下さい。

また、むんむさんは、3月15日(日)、通天閣地下スタジオ210にて、バ-スデ-ライブを開催します。

[開催概要]

むんむのバ-スデ-ライブin通天閣

3月15日(日)
開場/17時30分
開演/18時

通天閣地下わくわくランド内 スタジオ210

チケット/2000円(あめちゃん1個付)

img001.jpg

新世界串かつキャラクタ-「くしたん」や、「えべっちゃん」、劇団のキャラクタ-「ウッキー&アイアイ」、ダンロップタイヤキャラクタ-「Dにゃん」が参加。

イーゼル芸術工房、吉野悦世さん、岩本三千代さん、様々なアーティストが出演します。

大阪新世界、通天閣らしいおもちゃ箱をひっくり返したようなコテコテなイベントになるでしょう。

是非、お越し下さい。

下記、むんむオフィシャルブログでも「スラウェシ・ビ-ンズ・ジャパン」のコーヒーについて紹介していただいてます。

★むんむオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/munmu-music/

★「スラウェシ・ビ-ンズ・ジャパン」のHP
http://www.sulawesi-beans.jp

★shinsekaizyoho(新世界の情報ツイッタ-)では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。
http://twtr.jp/shinsekaizyoho/status

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

日曜日の新世界はお祭り騒ぎ☆春休みは新世界でお楽しみ下さい!

3月、春先の気候を『三寒四温』という言葉で表現される場合があります。

そんなわけで『三寒四温』という言葉を調べてみました。

もともと三寒四温とは、冬の時期に寒い日が3日くらい続くと、そのあとに比較的暖かい日が4日続くという意味で、寒暖の周期を表しています。

冬のシベリア高気圧から吹き出す寒気が7日ぐらいの周期で、強まったり弱まったりすることに由来する言葉だそうです。

実際に日本では、3日間寒い日が続いたあとに、4日間暖かい日が続くという周期が現れることはほとんどないようです。
「三寒四温」という言葉は、もともと中国東北部や朝鮮半島北部で、冬の時期に、寒さと暖かさの周期を表す言葉として使われ、その後、日本に伝わりました。

しかし、日本では、春先に低気圧と高気圧が交互にやってきて、寒くなったり温かくなったり、周期的な気温の変化を繰り返すことが多くなります。

このため日本では、寒暖の変化がはっきりと現れる春先に三寒四温という言葉を使う人が多くなったそうです。

まさに三寒四温という言葉が当てはまるこの季節、昨日の日曜日は曇り空でしたが少し温かく、新世界は終日、多くの観光客で賑わいました。

150308_171505.jpg

通天閣下にあるお土産店の横の『ツウテンカー』の前で、お笑いのパフォ-マンスが行われていました。

150308_163411.jpg

パフォ-マンスされていた方の名前は解りませんが、集まった観光客にけっこうウケてました。

150308_163432.jpg

新世界には観光人力車があったり、通天閣やスパワ-ルドではアイドルによるライブの他、様々なイベントがあったり、日曜日はお祭り騒ぎな街になっています。

そんな中、私、ちょっと遅めのお昼ご飯、創業80年以上の喫茶タマイチに立ち寄り、注文したのは『自家製カレ-ライス』です。

150308_171414.jpg

カレ-ライスと一緒にウスターソ-スが出てくるのが、昭和の喫茶店スタイルでしょう。

もちろん、福神漬けもついています。

150308_165029.jpg

カレ-ライスはちょっと辛口で、美味しくいただきました。

古き良き昭和を楽しむ、様々なイベントを楽しむ、串かつやたこ焼きなどの大阪B級グルメを楽しむ、新世界の楽しみ方は様々です。

いよいよ春休み本番、是非、新世界へお越し下さい。

★shinsekaizyoho(新世界の情報ツイッタ-)では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。
http://twtr.jp/shinsekaizyoho/status

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

昔ながらの新世界の味、自家焙煎したピ-ナッツ☆安田商店

昨日の土曜日、雨模様の一日でしたが、新世界は観光客で賑わっていました。

前もって予定を立てて来られている観光客の方々は、雨でも観光をされます。

傘をさしながらの観光はたいへんですが、それでも多くの方が新世界を楽しんでおられました。

150307_141748.jpg
150307_141728.jpg
150307_142041.jpg

ところで、2月下旬にグランドオ-プンした「MEGAドン・キホーテ新世界店」は、午前5時までの営業です。

週末の夜中12時頃、私もドン・キホーテ新世界店に行ってきましたが、お客さんが多いのにビックリしました。

150227_182500.jpg

店内には外国人観光客が多く、広東語も聞こえてきました。

ここ数年、新世界にできるお店は観光客をタ-ゲットにしたお店が目立ち、これも加速度的に街が変貌していく原因でもあるでしょう。

150307_142444.jpg

そんな中、新世界には昔ながらのスタイルで営業されている小売店も数多くあります。

阪堺電車「恵美須町駅」から堺筋をはさんで向かい側に、創業60年以上を誇る『安田商店』という豆屋さんがあります。

150306_133032.jpg

自家焙煎したピ-ナッツも販売されていて、常連さんが多く、最近は観光客、外国人のお客さんも増えてきたそうです。

150306_132841.jpg

店主さんによるといくつかの喫茶店にもピ-ナッツを卸しているそうです。

コ-ヒ-てピ-ナッツ、実は、すごくよく合う組み合わせなんです。

一粒のピ-ナッツを食べてコ-ヒ-を飲むと、よりまろやかな味わいになります。

昔、テ-ブルにピ-ナッツの販売機が置いてある喫茶店がありましたが、今では見かけなくなりました。

ちなみに、通天閣本通商店街にあるコ-ヒ-専門店『スラウェシ・ビ-ンズ・ジャパン』では、地元の味、安田商店のピ-ナッツをコ-ヒ-に添えて提供しています。

140530_162532.jpg

昔ながらの地元の味、安田商店のピ-ナッツはオススメです。

新しくできたお店と昔ながらのお店が共存しながら発展しているところも新世界の魅力のひとつになっているようです。

★shinsekaizyoho(新世界の情報ツイッタ-)では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。
http://twtr.jp/shinsekaizyoho/status

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

知る人ぞ知る!新世界のちょっとおもしろい情報☆

新世界の雑学とまでいかないし、知って得するまでもいかないし、知る人ぞ知る、新世界のちょっとおもしろい情報を3つほど紹介しましょう。

通天閣の下にあるお風呂屋さん「新世界ラジウム温泉」の入口に、なぜか「キリン」が立っています。

150306_184024.jpg
150306_183957.jpg

知らずに入った方は、銭湯とキリンのミスマッチに驚きと不思議を感じるでしょう。

話によると、アフリカのケニアから一刀彫の『キリン』を入手し、入口に設置しているそうです。

キリンと銭湯、この関連の無さが、実におもしろい。

そして、テレビでも何かと話題になる喫茶グリル「DEN・EN」には、撮影のため、様々な芸能人が来られます。

0f572cf17783b19e9aafb43e0742f8ce.jpg

実は「DEN・EN」の椅子には、例えば下の写真のように、その椅子に座った芸能人の名前が書かれてあるので、ファンの方は好きな芸能人が座った椅子に座ることができます。

150306_201037.jpg
150306_201051.jpg
150306_201121.jpg

お客さんからは、よく「亀梨君の座った椅子はどれですか?」「EXILEのATSUSHIさんが座った椅子は?」などと聞かれるそうです。

喫茶グリル「DEN・EN」は、今や観光スポット的な存在になりつつあり、店に入らずに、表で写真だけ撮る観光客もいるようです。

「DEN・EN」のマスタ-が次に考えておられるのは、コレ!

150306_201142.jpg

レジ-にカネゴンのミニチュアが置かれていますが、これからはウルトラマンの怪獣を集めるとか言ってました。

おもしろい話題が尽きないお店、これからどこに向かうのか、それを知っているのは「DEN・EN」のマスタ-だけでしょう。

そして、新世界でいろんな写真を撮る中で、この写真はいちばんの思い出に残るでしょう。

通天閣の展望台から、『通天閣の思い出に』と書かれてある看板が見えます。

t02200165_0640048012414340696.jpg

「新世界タワ-サイドホテル」というラブホの看板です。

春休み、多くの観光客で新世界は賑わっていますが、新世界・通天閣で素晴らしい思い出をいっぱい作ってほしいと思います。

以上、

“知る人ぞ知る!新世界のちょっとおもしろい情報”

でした。

★shinsekaizyoho(新世界の情報ツイッタ-)では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。
http://twtr.jp/shinsekaizyoho/status

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

通天閣が阪神タイガースのチームカラー「イエロー」にライトアップされました☆

タイガースの球団創設80周年記念として、3月5日、通天閣が阪神タイガースのチームカラー「イエロー」にライトアップされました。

150305_210258.jpg

当日は点灯式も開かれ、阪神OBの川藤幸三さん、球団マスコットキャラクターの「トラッキー」「ラッキー」「キー太」、オフィシャルファンサービスメンバー「タイガースガールズ」らが登場。

開幕戦の3月27日と「ウル虎の夏」6試合の日(7月24日~26日、7月31日~8月2日)、通天閣、神戸ポートタワー、京都タワーがイエローライトアップを行う予定だそうです。

話は変わりますが、「近鉄ニュ-ス」というフリ-ペ-パ-があるんです。

「近鉄ニュ-ス」では、近鉄電車沿線の魅力や楽しみ方などが紹介されていて、近鉄電車の全駅に置いてあるそうです。

3月号には、あべのハルカス&あべの・天王寺・なんば・日本橋・上本町エリアが紹介されています。

1369800686_b.jpg

あべの・天王寺エリアでは、新世界の楽しみ方、スマ-トボ-ル、通天閣、ビリケンさん、ジャンジャン横丁、串かつ等が紹介されています。

bfccecd1c864e1a33b41908f302cf7a9.jpg
120930_162823.jpg

幅広い情報、豊富な内容、「近鉄ニュ-ス」は近鉄沿線の観光には役立つフリ-ペ-パ-です。

もし見かけたら、是非、お取り下さい。

ところで、新世界と友好関係にある奈良県黒滝村も近鉄沿線です。

黒滝村には、近鉄あべの橋駅から吉野行きの急行で「下市口」下車。

下市口からはバスがあります。

3月28日(土)、29日(日)には黒滝村でイベントがあるそうで、新世界からは、プロレスリング紫焔、そして新世界で活動する歌手や若手ア-ティストも参加する予定です。

イベント詳細については解りしだい紹介します。

広いエリアを走る近鉄電車は、様々な町と村を繋いでいます。

★あべの経済新聞
http://abeno.keizai.biz

★shinsekaizyoho(新世界の情報ツイッタ-)では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。
http://twtr.jp/shinsekaizyoho/status

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新聞とかで紹介された新世界おもしろスポット☆

2月下旬から3月にかけて、毎年この時期は、学生旅行のシ-ズンで、新世界にもいつも以上に若い世代の観光客が増えています。

春休みシ-ズンは、平日でも日曜日なみの賑わいがあります。

新世界に来て、通天閣に上り、串かつを食べて、これが一般的な遊び方で、テレビや観光雑誌で新世界を紹介する時の定番になっています。

1週間に1回以上は新世界の中でテレビなどの撮影があるように感じます。

しかし最近、各テレビ局やマスコミ関係の撮影では、もっと他に新世界のおもしろさが伝わる映像を求めるような傾向になってきてるようです。

というわけで、この1~2年程の間でテレビや新聞等で紹介された新世界おもしろスポットを3つほど紹介します。

つい先日、朝日新聞の朝刊、「青鉛筆」というコラム欄に、スワロビリケンについて掲載されました。

150222_182308.jpg

新世界にある「たこ焼き
しらんがな!」の店頭に鎮座するビリケンさんは、なんとスワロフスキーを6万石をふんだんに散りばめて、さらに9キャラットのサファイアをフンダンに埋め込んでいるそうです。

AS20150221002218_commL.jpg

製作費は小型ベンツ1台が買えるぐらいだそうです。

スワロビリケンの写真を撮る観光客の姿が絶えません。

携帯の待ち受けにしたら、御利益があるかもしれませんね。

また、新世界には昭和の時代から営業されている喫茶店が数多くあります。

昭和の時代、アイスコーヒ-のことを「冷コ-」、レモンスカッシュのことを「レスカ」と言って注文してましたが、今や若い世代の方にとっては、使わない言葉になってきています。

しかし、新世界の喫茶店では「冷コ-」「レスカ」がふつうに通じます。

「冷コ-あります」「レスカあります」のポスタ-がそれぞれの喫茶店に貼られています。

reiko2.jpg
noname~13.jpg

スマホ等で写真を撮る観光客もおられ、喫茶店主さんもお客さんの予想外の反応に驚いている方もおられました。

昨年、日本経済新聞で喫茶店の文化について紹介され、「冷コ-あります」のポスタ-も掲載されてました。

150226_044907.jpg

そして、新聞やテレビでも紹介された「TWO天閣」を撮る観光客もおられます。

141023_193505.jpg

スパワ-ルドの大階段の上部の壁にカメラをつけて通天閣を撮ると、壁に反射して線対象の2つの通天閣が撮れます。

120901_165558.jpg

まさに、珍写真スポットです。

「TWO天閣」、じわりじわりと知名度アップしてきております。

通天閣や串かつを楽しんだ後は、新世界のおもしろスポットを探してみてはいかがでしょうか。

★shinsekaizyoho(新世界の情報ツイッタ-)では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。
http://twtr.jp/shinsekaizyoho/status

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

天王寺動物園では開園100周年を機に、様々な取り組みが始まっています☆

3月1日、天王寺動物園では、和歌山県のアドベンチャーワールドへ出園するホッキョクグマの「ゴーゴ」の壮行会が行われました。

2006年、豚まんで知られる「蓬莱」が天王寺動物園にホッキョクグマを寄贈し、ゴ-ゴ君の名前は同社の店名「551」が由来だそうです。

天王寺動物園では、唯一着ぐるみが誕生するなど、ゴ-ゴ君は大人気でした。

noname~05.jpg

ゴーゴ君のアドベンチャーワールド出園は、日本動物園水族館協会のホッキョクグマ繁殖計画に基づき動物園同士が繁殖を目的に動物を貸し出し、借り入れする契約「ブリーディングローン」で行うもの。

アドベンチャーワールドの「オホト」(雌、23歳)との繁殖を目指す。貸出期間は1年を予定。

また、天王寺動物園は、今年1月1日に開園100周年を迎えました。

t02200165_0640048013177171872.jpg

大阪市が進める「大阪都市魅力創造戦略」では、天王寺・阿部野地区が重点エリアとなっていることから、サービス改善などの取り組みを発表しました。

先月、大阪市は天王寺動物園で新たにお盆期間と秋・冬のイベント時に閉園時間を延長し夜の動物の様子を観察できる「ナイト・ズー」を行うと発表したそうです。

「ナイト・ズー」のほか、10月には開園100周年記念事業の来園者参加イベントやアジアの動物園の代表を招き動物園の今後について協議するシンポジウムを開く予定。

園内の案内サインの充実、トイレの改修、獣舎・広場の整備なども予定されているようです。

天王寺動物園開園100周年を機に、様々な取り組みが計画されているようで、今年以降の来園者の増加に繋がってほしいと思います。

天王寺動物園と新世界は隣接していますので、天王寺動物園の来園者が増えれば、新世界にも大きな波及があります。

そして大阪市営地下鉄・動物園前駅では、天王寺動物園開園100周年に合わせ、昨年末、動物をあしらったリニューアルを行いました。

天王寺動物園に近い東改札前の壁面に、同園のキリン「ハルカス」など動物の写真を使い、背景は野生動物が多く生息する「ケニアのマサイマラ国立保護区」をイメージした風景が描かれています。

t02200165_0640048013184134640.jpg
t02200293_0480064013184134639.jpg

地下鉄動物園前駅で下車したときから、ワクワク感が味わえる、そんな駅構内になっています。

天王寺動物園には、地下鉄動物園前駅1番出口がいちばん近く便利です。

天王寺動物園のお帰りは新世界でお楽しみ下さい。

※記事参照:あべの経済新聞

★shinsekaizyoho(新世界の情報ツイッタ-)では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。
http://twtr.jp/shinsekaizyoho/status

★あべの経済新聞HP
http://abeno.keizai.biz

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

3月からは通天閣ライトアップが桜色になっています☆

夕暮れ時になると、通天閣が幻想的にライトアップされます。

通天閣のライトアップは、1年を6色で表現することにより、季節感を表現できるようになっています。

3月1日より、通天閣のライトアップは春をイメ-ジした桜色になっています。

150302_183024.jpg

実際の気候はまだまだ寒いけど、通天閣のライトアップは「春」バ-ジョンです。

夜になると、ライトアップされた通天閣の写真を撮る観光客が目立ちます。

通天閣のカラ-ライトアップの年間スケジュールは下記の通りです。

1月~2月
白色(雪のイメージ)

3月~4月
桜色(桜のイメージ)

5月~6月
緑色(若葉のイメージ)

7月~8月
水色(海/空のイメージ)

9月~11月
金色(稲穂のイメージ)
12月
青緑色(もみの木のイメージ)

ところで、1956年に現在の2代目通天閣が建てられました。

築約60年とはいえ「耐震構造の父」である内藤多仲氏が設計を手掛けただけに「ほぼ状態の変化がない」ほどの頑丈さと言われていますが、最新の耐震診断で塔の一部が変形する恐れがあることが判明。

このため、昨年10月より「通天閣」は免震改修工事を実施しています。

南海地震などの巨大地震が起きた場合に備えての免震改修工事で、6月末頃に完成予定。

今、通天閣の下はこんな感じです。

150302_183107.jpg

ちょっと見通しも悪く、通行しにくく、不便な状況ですが、もう暫くの辛抱でしょう。

もちろん、通天閣は平常通りの営業をしてますので、春休みには通天閣の展望もお楽しみ下さい。

大阪のシンボルである通天閣は、地域の発展を願い大阪の街を照らし続けていると同時に、今年からは耐震のシンボルにもなっていくでしょう。

★shinsekaizyoho(新世界の情報ツイッタ-)では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。
http://twtr.jp/shinsekaizyoho/status

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。