クラウドファンディング

2012年 11月 の投稿一覧

新・世界最大『ツリ-天閣』が始まります☆

通天閣では、12月1日から12月31日までの、日没から23時までの間、もみの木(青緑色)をイメージしたクリスマスバージョンにライトアップされます。

初日である12月1日には、通天閣3階屋上でクリスマスライトアップ点灯式を行います。

また、点灯式を盛り上げるため、ワタナベフラワ-が通天閣盛り上げライブを開催します。

日没と共にクリスマスライトアップで輝きだす新世界の夜、通常では味わえることができない近さでライトアップされる瞬間を体感できますよ。

新・世界最大、クリスマスライトアップ『ツリ-』天閣』を是非、ご覧下さい。

★新世界100周年実行委員会公認ホームページ「新世界ネット」
http://shinsekai.net/

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界市場ポスター展☆開催中

新世界市場を盛り上げるために、電通関西支社の若手クリエイターたちがボランティアで各商店のポスターを制作しました。

肉屋、漬物屋、和菓子屋、下駄屋、ジャズレ-ベルまで、23チ-ム、39名が腕をふるい、120点のポスターを仕上げました。

ポスターは各商店の前に吊るし、また、市場ギャラリーではポスター展示会を催しています。

なかなか洒落の効いた、味わい深いポスターです。

「新世界」の情報ブログ-121124_142938.jpg

「新世界」の情報ブログ-121124_142923.jpg

「新世界」の情報ブログ-121124_143203.jpg

「新世界」の情報ブログ-121124_142713.jpg

ポスター展を見ていて、新世界市場の商店主さんらと若者とア-ト、お互いに、いい関係作りができていることを推察できます。

どこの商店街でも共通の課題ですが、大型店の台頭、商店主さんの老齢化、後継者不足など、新世界市場でも将来に向けての大きな課題です。

新世界市場を盛り上げるため、商店街をア-トで埋めつくすために立ち上がったセルフ祭のスタッフがこの展示のために空き店舗を自らの手で改装し『市場ギャラリー』としてオ-プンさせました。
「新世界」の情報ブログ-121124_142306.jpg

開催期間
1月13日まで
11時~18時 木曜定期

場所…新世界市場&いちばギャラリー

是非、新世界市場ポスター展にお越し下さい。

新世界市場ポスター展については、下記Facebookをご覧下さい。
http://www.facebook.com/shinsekaiichiba

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界100周年会議☆

先日、新世界会館に於いて、新世界100周年実行委員会のメンバ-と南海・阪堺電車、天王寺動物園、日本橋、浪速区役所、ホームページ「新世界ネット」、その他 各種団体から担当者が集まり、新世界100周年会議を行いました。

「新世界」の情報ブログ-121122_185123.jpg

今年最後の100周年会議ということで、来年に向けての方向づけについて議論しました。

様々な案件について、出席者から提案や報告がありました。

水面下で進行している企画も多く、まだまだ発表できる段階ではありませんが、楽しみな企画ばかりです。

新世界が100周年を迎えるにあたり、昨年から今年にかけて、多くの方々、企業、団体とネットワークを持つことができました。
来年、新世界は101年、これからも、あらゆる面で協力関係を築き、共に発展していけるような企画を考えていきたいと思います。

★新世界100周年実行委員会公認ホームページ「新世界ネット」
http://shinsekai.net/

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

キン肉マン電車☆運行記念カレンダー

先日、マッスルショップで販売されている2013年の「キン肉マンカレンダー」(CDサイズ)について紹介しました。

「新世界」の情報ブログ-121119_165540.jpg

マッスルショップでは、来年のカレンダーとして阪堺電車の「キン肉マン電車運行記念カレンダー」(壁掛け用)も販売しています。

「新世界」の情報ブログ-121123_132353.jpg

阪堺電車のキン肉マン電車は、約1時間に一本、運行しているそうで、もちろん恵美須町駅でも、長くて1時間ぐらい待てば見ることができます。

2012年6月10日、阪堺電車・あびこ道車庫で「第14回路面電車まつり」が開催され、キン肉マン特別塗装電車が初披露され、運行開始セレモニーも行われました。

大阪唯一の路面電車の阪堺電車は、阪堺線(恵美須町~大小路)が昨年12月に100周年を迎えました。

キン肉マン電車は、100周年を迎える新世界・通天閣と連携する「新世界100周年キン肉マンプロジェクト」の一環。
作者書き下ろしのデザインを含むラッピングを施しました。

下は運行開始セレモニーでの写真です。
「新世界」の情報ブログ-i~02.jpg

2013年は、是非、キン肉マンカレンダー又はキン肉マン電車運行記念カレンダーをお使い下さい。

阪堺電車のホームページはこちら
http://www.hankai.co.jp/

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

通天閣で「関西冬ウォーカー」編集長のサイン会が開催されます☆

あべの・天王寺・新世界の最新情報を発信するネット新聞『あべの経済新聞』によると、通天閣の展望台で、11月27日、ムック本「関西冬ウォーカー」編集長の薮伸太郎さんが出版記念サイン会を開くらしい。

薮さんは5月、夏ウォーカーのプロモーションも兼ねて通天閣の展望台に鎮座する幸福の神様ビリケンさんにヒット祈願に訪れた。夏ウォーカーは増刷分も合わせ10万5000部と異例のヒットだったという。

今回のサイン会は、ビリケンさんにもう一度あやかりたいと薮さんが先月、再び通天閣を訪問。前回同様ビリケンさんに冬ウォーカーを奉納した。その際に、通天閣の高井隆光副社長が「編集長がサイン会をしたら」と提案して話が進んだ。サインは展望台で販売する関西冬ウォーカー、関西珍スポウォーカーまたは当日発売される関西ウォーカーの購入者が対象。

購入特典として通天閣から非売品の新世界100周年キン肉マンプロジェクト特製クリアファイルも進呈する。限定各30冊。

併せて、新世界の串カツをPRするキャラクター「くしたん」のテーマソングを作詞作曲し、サンテレビの番組「スマイルパワーTV」に出演しているシンガー・ソングライター「むんむ」のミニライブも開催。

当日の様子は、毎週火曜にユーストリームで配信している番組「関西ウォーカーTV」でも見ることができます。

新世界100周年を機に、通天閣でも様々な新しい企画が展開しています。

ア-ティスト達も新世界での活動がきっかけに、いろんな場面で活躍できるようになってきたように思います。

来年に向けて、ますます面白い新世界・通天閣になりそうですね。

★新世界ネット
http://shinsekai.net/

★あべの経済新聞HP
http://abeno.keizai.biz

『あべの経済新聞』が運営するツィッタ-はこちら
http://twitter.com/shinsekai100

★むんむの音楽ブログ
http://ameblo.jp/munmu-music/

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

「てっちり」と「てっさ」☆

この写真は、づぼらや本店に掲げられている巨大なフグの看板です。

「新世界」の情報ブログ-121121_161656.jpg

とにかく目立ってます。

フグの看板の大きさは
2t車の荷台からはみ出るぐらい、重さは 10人がかりでないと担げないらしい。

誕生は昭和32年に新世界本店に掲げられたそうです。

今、新世界名物といえば「串かつ」というイメージになってますが、私が子供の頃、新世界名物といえば、「ふぐ」と言われた時代もありました。

「通天閣」「ビリケン様」「づぼらやのフグ」の3ショットは、今では、観光地『新世界』を代表する風景であり、記念写真スポットになっています。

「新世界」の情報ブログ-121121_161902.jpg

ここで問題です。

[問題]
下の写真は「づぼらや新世界本店」にあるメニュー看板です。

「新世界」の情報ブログ-121121_161816.jpg

その中にフグのちり鍋「てっちり」、フグの刺身「てっさ」がありますが、何故、「てっちり」や「てっさ」と言われるようになったのでしょうか?

↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓

[答え]
フグの毒はあたると死ぬことから、フグのことを「鉄砲」と呼ばれていました。
そこから、鉄砲のちり鍋のことを「てっちり」、鉄砲の刺身を「てっさ」と呼ぶようになりました。

ちなみに、フグの毒を「テトロドトキシン」って言うんです。

もちろん、づぼらや等、ぶぐ料理屋さんでは、フグの毒、テトロドトキシンが含まれる恐れのない部位のみを調理し提供していますので、安心してお召し上がり下さい。

フグの調理には免許が必要で、「テトロドトキシン」は試験によく出るみたいですよ(笑)

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界情報☆アサヒビールのホームページ

今年2012年、新世界が100周年を迎えたことで、あらゆる場面で多くの団体、企業、その他 いろんな方々のお力添えを頂きました。

様々な企画、イベントにも協力して頂き、新世界が100周年を迎えたのを機に、あらゆる方面でネットワークを作ることができました。

新世界には飲食店が多く、新世界100周年を迎えるにあたり、ビール会社の担当者の方々とも話し合いの機会が増えました。

アサヒビール株式会社さんからは、今年7月に開催した「新世界100年まつり」にも大きな協力をしていただいたり、夏には本数と地域限定で新世界100周年ラベルの入ったビール(アサヒス-パ-ドライ大瓶)も発売されました。

実は、今年の春頃から、アサヒビール株式会社のホームページ(地域ペ-ジ)に新世界情報が掲載されています。

新世界の歴史、周辺情報、お店情報など、内容も豊富です。

是非、アサヒビールのホームページで紹介されている新世界情報もご覧下さい。

★アサヒビールのホームページ(新世界情報ペ-ジ)
http://www.asahibeer.co.jp/area/07/27/shinsekai/

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

奈良県吉野郡黒滝村へ行ってきました☆

新世界と同じく、今年100周年を迎えた奈良県吉野郡黒滝村に行ってきました。

新世界にある商店街のひとつ、新世界公園本通商店会の親睦会として、日帰りでのバス旅行です。

新世界を午前8時30分に出発、途中に橿原神宮に参拝、そして昼前に黒滝村に到着。
新世界から黒滝村まで、寄り道せずに行ったら約100分で着きますね。

しかし、田舎とは、このような場所を言うんだなと思うぐらい、まさに秘境です。

「新世界」の情報ブログ-121120_135601.jpg

全く縁のなかった新世界と黒滝村、それに雰囲気も真逆の2つの街と村が、100周年というきっかけで結びつきました。

新世界の人達から見ると、大自然に囲まれた黒滝村こそが新・世界です。

黒滝森物語村で昼食をとり、黒滝村名物の吊り橋も渡りました。
頑丈な吊り橋で、見晴らしも抜群、紅葉も楽しめました。

「新世界」の情報ブログ-121120_140613.jpg

「新世界」の情報ブログ-121120_140727.jpg

お土産は吉野路黒滝「道の駅」で購入、そこでは、新世界と黒滝村のコラボ串かつ「しし串」「しか串」も販売されてました。

来年、新世界と黒滝村の間で、様々なコラボ企画が水面下で検討されています。

人と人、村と街が繋がり、より発展した関係を構築していきたいと思います。

★黒滝村のHP
http://www.vill.kurotaki.nara.jp/

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

来年のカレンダーはこれで決まり☆

11月の下旬、年の瀬がもうそこまで来ております。
新世界100周年の2012年もあと僅か。

今年は新世界にとって、大きな節目の年であり、新たなスタ-トの年でもありました。

新世界100周年のメインキャラクターとして「キン肉マン」が採用され、新世界を中心に様々な企画が実現しました。

この時期になると、来年のカレンダーが、店頭に並び出します。

新世界100周年を機にオ-プンした「マッスルショップ」にもカレンダーが並んでいます。
「新世界」の情報ブログ-121119_165754.jpg

もちろん、キン肉マンのカレンダーです。
「新世界」の情報ブログ-121119_165540.jpg

キン肉マンのカレンダーとかあったら嬉しいなぁ…と思ってたら、期待通り販売されていて、ちょっぴり感激です。

2013年、皆さんのお部屋にはキン肉マンカレンダー、今年以上に筋肉質な一年をお過ごし下さい。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

幻の「焼氷」が復活しています☆

1912年、初代通天閣とともに誕生した遊園地ルナパークにあった喫茶店「白雨亭」に『焼氷』というメニュ-がありました。
『焼氷』とは、いったいどんな食べ物だったのでしょう。

しかし、今となっては、焼氷を実際に作った人も食べた人もいてません。 なにぶん、100年前のことですから。

文献には「焼氷は一種特別の製作に係り頗る珍味なるものにして評判殊に宜し」と書かれています。
当時の写真には「焼氷 一五銭」と書かれた看板を見ることができます。
ルナパークの入場料が5銭だったので、高価な食べ物だったようです。

「新世界」の情報ブログ-1341471935_b.jpg

手がかりはこれだけ、まさに幻の焼氷です。

そんな中、今年5月頃、新世界100周年を目前に控え、100年前にあったと言われる「焼氷」を復活させようと商店主さんらが集まり、研究開発を始めました。

試行錯誤の末、当時の焼氷がどんな物だったのか解らないので、平成版の焼氷として復活させようということになりました。

平成の焼氷を作るのに、いくつかの条件を決めました。

商品に、当時の時代背景を取り入れ、現代のお客さんに美味しく食べてもらえるよう味にこだわり、そして、何がなんでも、「焼く」ことが大事。

仕事が終わってから、深夜に集まり、何回も試験研究を繰り返し、新世界100周年を目前についに完成しました。

「焼氷」は、喫茶グリル「DEN・EN」では販売されてます。

「新世界」の情報ブログ-1341471811_b.jpg

ご覧下さい。

燃えています。

「新世界」の情報ブログ-o0720040512069434467.jpg

幻の「焼氷」復活については、新聞、テレビでも大々的に紹介され、焼氷で検索すると、たくさん情報が載っています。

喫茶グリル「DEN・EN」で、新世界100年前のスウィ-ツ「焼氷」を御賞味下さい。

[追記]
商品にはアルコール分が含まれてますので、20歳以上の方限定です。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。