クラウドファンディング

【令和4年の今宮戎神社『十日戎』はどのような開催方法になるんでしょう?】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

南海高野線「今宮戎駅」からスグの場所に、今宮神社があります。

今宮戎神社は、兵庫県の西宮神社と大阪の堀川え神社と合わせて、3大戎と呼ばれています。

今宮戎神社は、聖徳太子の時代に建立されたと言われています。

江戸時代には、大阪が商業の町として「天下の台所」と言われるようになり、江戸時代中期から今宮戎神社のお祭りである十日戎が盛んになったそうです。

毎年1月10日には、今宮戎神社のお祭りである十日戎が行われます。

1月9日は『宵宮』、10日は『本えびす』、11日は『残り福』といわれ、コロナ前なら、この3日間、今宮戎神社は約100万人が訪れ、たいへんな賑わいでした。

写真はコロナ前の十日戎、今宮戎神社の境内の様子です。

私が参拝するのが深夜12時を過ぎるのですが、その時間でも境内は参拝客でごった返してました。

新世界も参拝帰りのお客さんで賑わう期間になります。

写真は、コロナ前、十日戎の参拝客で賑わう新世界の様子です。

最近、新世界にある串かつ屋の店長さんから、来年の十日戎の開催はどうなるのか、聞かれることがありました。

来年、令和4年の十日戎は連休と重なり、本来なら例年以上の参拝客が見込まれるはずでした。

しかし、コロナ感染拡大防止やコロナ禍における社会情勢を鑑み、今年の十日戎と同様に、来年の十日戎も縮小開催になるようです。

今宮戎神社のホームページによると、十日戎は1月9日〜11日の3日間ですが、16日まで分散参拝をお願いしています。

また、宝恵籠道中、献鯛行列、露店の自粛などが要請されています。

今年1月、十日戎に行ってきましたが、境内は賑わってましたが、参拝しやすいぐらいの賑わいで、『密』の状況ではなかったと思います。

現在、日本では感染者数は少ない状況が続いてますが、外国では新たな変異種オミクロン株による感染拡大が起きているところもあるようです。

新型コロナのニュースが報道されてから、まもなく2年になり、感染拡大については、これまで日本でも1ヵ月先のことは予想できない状況が続いてます。

来年の十日戎も曜日的にはかなりの人出が期待されるだけに、本当に残念ですが、今の状況では縮小開催も仕方がないでしょう。

一日も早くコロナが終息し、密になって参拝できる十日戎になることを願うばかりです。

■今宮戎神社ホームページ
https://www.imamiya-ebisu.jp

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。

※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*