クラウドファンディング

今宮戎神社の十日戎☆宝恵かご道中☆新世界振る舞い酒

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

南海高野線「今宮戎駅」からスグの場所に、今宮神社があります。

今宮戎神社は、兵庫県の西宮神社と大阪の堀川え神社と合わせて、3大戎と呼ばれています。
今宮戎神社は、聖徳太子の時代に建立されたらしい。
江戸時代には、大阪が商業の町として「天下の台所」と言われるようになり、江戸時代中期から今宮戎神社のお祭りである十日戎が盛んになったそうです。

毎年1月10日には、今宮戎神社のお祭りである十日戎が行われ、1月9日は宵宮、10日は本えびす、11日は残り福、この3日間、今宮戎神社は参拝客でたいへんな賑わいになり、約100万人が訪れます。 
{F50F9022-1A03-441E-BC48-6996823FA2F6}

{DEA4DC46-1247-4C87-B451-A35F3B0A7106}
写真は、十日戎の中でもかなり人出が少ない時間帯ですが、境内に辿り着くのがたいへんなぐらい、ごった返す時もあります。
一般的に、参拝客がいちばん多いのは、本えびすの10日、夕方から夜にかけてがピークになりそうです。
来年は、9日が祝日になっているので、宵宮も多くの参拝客が訪れるでしょう。
今宮戎神社の十日戎は「えべっさん」と呼ばれ、多くの人に親しまれています。
今宮戎神社から徒歩で約10分の新世界も「えべっさん」からのお客さんで賑わいます。
十日戎に合わせて、1月10日には「宝恵かご道中」を行う団体もあり、来年も浪速区商店会連盟では宝恵かご道中が決まっています。
浪速区商店会連盟の「宝恵かご道中」は、なんばパークスを出発し、昼12時頃、他の団体の宝恵籠と共に今宮戎神社に入ります。
また、新世界では、十日戎に合わせて、1月10日 午後1時より、通天閣下の王将碑横で恒例の「振る舞い酒」を行います。
今宮戎神社「十日戎」からのお帰りは、是非、新世界にお越しください。
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※;当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*