クラウドファンディング

通天閣のル-ツともいえるタワ-があった☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

約2年前の新聞記事ですが、2012年5月10日の産経新聞の夕刊に、通天閣のル-ツといえる『大林高塔』について掲載されてました。

noname~09.jpg

1903年、当時は荒れ地だった今の新世界と天王寺公園一帯で「第五回内国勧業博覧会」が開催され、会場内に約45mの塔がありました。

これは大林組によって建設されたもので、通称『大林高塔』とよばれました。

大阪初の電気昇降機(エレベーター)を備えた展望台で、最上階まで上ると、遥か瀬戸内海まで眺望できたそうです。

第5回内国勧業博覧会の会場には、イルミネーションが取り付けられ、大噴水も5色の照明でライトアップされました。

これらは、日本にも本格的な電力時代が到来したことを示しています。

noname~10.jpg

1912年にルナパークが開園し、初代通天閣が完成しましたが、それより以前に、通天閣のル-ツといえる『大林高塔』が存在したんです。

第五回内国勧業博覧会は、大阪の発展に大きな役割を担い、ルナパーク・新世界誕生の礎となりました。

今は昭和の情緒溢れるレトロな街、新世界と言われていますが、第5回
内国勧業博覧会~ルナパークにかけての時代、当時の流行の最先端、最新の技術を駆使した施設として存在してたんですね。

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*