最近、新世界クイズがシリ-ズ化してきたように思います。
ネタに困ったわけではありません(笑)
イベント情報やお店紹介だけでなく、クイズを通して新世界の奥深い魅力を感じてもらえたらと思います。
今回のクイズは3問、全問正解なら、「生まれも育ちも新世界レベル」認定ですね。
<問題1>
新世界は、2012年に生誕100周年を迎えました。
当時、新世界では100周年関連イベントや様々な企画が展開され、地域・行政・企業、各種団体が連携を取り、盛り上げました。
ところで、新世界100周年のメインキャラクタ-として、ある国民的人気キャラクタ-を採用してました。
さて、そのキャラクタ-とは何でしょう?
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
(答え)…キン肉マン
キン肉マンの作者、中井先生は新世界の地元浪速区出身で、幼少期より新世界や阪堺沿線で遊んでおり、中井先生にとって新世界はまさに地元中の地元といえるでしょう。さらに父親が通天閣の建設に関わったという話もあります。
一方の嶋田先生は住之江区育ちで、中学・高校時代には中井先生と共に、新世界など周辺エリアで青春時代を過ごしました。
このようにお二人にとって新世界は特別な場所でもあり、記念すべき新世界100周年にキン肉マンをメインキャラクタ-に起用することに快諾をいただきました。
追記…新世界キン肉マンプロジェクトは、最初の取り決め通り、今年2015年8月31日で終了となりました。
<問題2>
今や新世界は大阪を代表する観光地として、全国・海外から多くの人が訪れています。
実は、今から約20年ほど前ですが、新世界の名前が全国的に知られるきっかけになったNHK連続テレビ小説がありました。
さて、この番組名は何でしょう?
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
(答え)…ふたりっ子
▲当時の連続テレビ小説「ふたりっ子」PRパンフレットより抜粋し掲載
NHK大阪放送局連続テレビ小説「ふたりっ子」は、1996年(平成8年)秋から1997年(平成9年)春にかけて放映されました。
オ-ロラ輝子役の河合美智子さんが大当りし、後に紅白歌合戦にも出場するなど人気を得ました。
モデルとなったのは、新世界にあった松竹芸能の劇場「新花月」において初舞台を踏み、新世界で人気が沸騰し、「通天閣の歌姫」の異名をとった歌手、叶れい子さん。
この縁で、叶れい子さん自身も「ダイナマイト玲子」の役名で同ドラマに出演しました。
放送が開始されると、通天閣の入場者数が増え、もちろん新世界に訪れる観光客も飛躍的に増えました。
しかし今、新世界には若い世代の観光客が増え、「ふたりっ子」を知らない世代になってきています。
<問題3>
新世界の名物のひとつ、大衆演劇には多くのファンが詰めかけています。
さて、大衆演劇を開催している朝日劇場の「朝日」の由来は何でしょう?
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
(答え)朝日山という力士の四股名
1909年(明治42年)、新世界一帯で開催された第五回内国勧業博覧会の跡地に、周辺再開発プロジェクトが立ち上がり、「新世界」は、一大歓楽地の賑わいを見せるようになります。 その賑わいのひとつに大阪大相撲がありました。
勧進元として、相撲のみならず興行全体に関心があった十二代目朝日山四郎右衛門は、新世界に、四股名にちなんだ朝日劇場を建設、自らその経営にあたります。初代通天閣の開場より少し早い、明治43年のことでした。
しかし、朝日山の劇場経営は、大阪相撲の衰退に伴い、長くは続きませんでした。こうして朝日山の夢は消えましたが、「朝日」の名は劇場名として残り、その後も永く親しまれることになったのです。
日々、新世界の情報ブログをチェックされている方なら解った方も多いと思います。
第五回内国勧業博覧会の時代からルナパ-ク、そして現代、新世界は長い歴史の中、時代に応じて姿を変えながら存在しています。
新世界にある様々なコンテンツには、それぞれに歴史や由来があり、それぞれに想いが詰まっていて、新世界の魅力はそれらの積み重ねでもあるでしょう。
生まれ育ちが新世界である私もまだまだ知らない歴史や魅力が詰まっていると思います。
新世界の情報ブログは、私にとって新世界についての勉強でもあり、同時に、ブログを通じて、多くの方に新世界について興味を持ってもらえたら嬉しいです。
★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界の最新情報やおもしろい情報を呟いてます。
※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
最近のコメント