クラウドファンディング

【年末、通天閣のてっぺんに何かができる!?】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪のシンボルタワー 通天閣は、年々、進化しています。

■ 2012年の新世界100周年に向けて、展望台など大きくリニューアルしました。

展望台のリニューアルは、豊臣秀吉が造らせた金の茶室をイメージして黄金色に統一し、ビリケンさんが鎮座する金のビリケン神殿もできました。

そして、長い間、親しまれてきた2代目ビリケンさんに変わり、3代目ビリケンさんが展望台に鎮座し、現在に至ります。

■また、南海トラフ巨大地震などに備え、2015年には、約6億円をかけた「免震改修工事」が終了しました。

同時に進められていた、初代・通天閣にあったという「エントランス吹き抜け大天井」の天井画を72年ぶりに復刻させました。

■2015年12月25日、通天閣では、新たな屋外型の展望台「天望パラダイス」がオープンしました。

5階展望台より階段で上り、通天閣最上部からの眺めは圧巻です。

■ 従来までは通天閣の高さが103mでしたが、2016年、現在の2代目通天閣の創業60周年を記念し、通天閣の高さが108mになりました。

元々は、100mの塔の上に3mの長さの避雷針があり、通天閣の高さが103mになってましたが、避雷針を5m長くすることで、通天閣の高さが108mになったわけです。

通天閣の高さが103m→108mへ。

初めは3%だった消費税も8%に上がり、今は10%になったわけですから、通天閣の高さも110mになるのは時間の問題かと思うのは私だけでしょうか。笑

上記に紹介したのは、ほんの一部であり、この10年だけでも通天閣は目まぐるしく変化しまし、大阪のシンボルタワーとして、多くの人が楽しめるタワーに進化し続けています。

ようやく、ここからが本題です。

数日前から、通天閣のてっぺんに、何らや囲いのようなものが出現しました。

夜に写真を撮りましたが、天気予報のネオンに照らされて、てっぺんに何かがあるのが解ります。

昼間ならもっと解りやすく見えると思います。

通天閣の高井社長に聞いてみると、とぼけた様子で、「今はベールに包まれてますが、年末を楽しみにしていてください。」と答えるのみ、今はシークレットな内容だそうです。

ちなみに、通天閣で働いてる人に聞いたら、あっさり教えてくれましたが、「新世界」の情報ブログとしては、公式発表があるまではシークレットにしておきましょう。

いったい何ができるのか、シークレットだけに、余計に興味が湧き、完成が楽しみです。笑

★Twitter@shinsekaizyoho
「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。

※ 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*