クラウドファンディング

ジャンジャン横丁のジャンジャンの由来☆証拠にもなる一枚の写真!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新世界の南東エリアにある商店街、ジャンジャン横丁は、串かつ店、立ち飲み屋、ホルモン焼、寿司屋、射的、将棋場などがあり、昭和の匂いが色濃く残る商店街です。

{4DCE96C1-8CF6-4EDD-A8FF-DBAF668FC7F4}

{192437E2-4177-4177-8DA9-9F9A16EF2FAF}




ジャンジャン横丁はアーケードがある商店街で、全長約180m、横幅は2.5mほど、ひじょうに狭い道幅ですが、それがかえって活気ある街並みになっています。


「ジャンジャン横丁」は通称で、正式名称は南陽通商店街といいます。


昭和初期、この商店街は、お客さんを呼び込むため、店の中から三味線や太鼓などの鳴り物の音で、一日中賑やかでした。

「ジャンジャン」という呼名は、その当時の三味線の音から付けられたと言われています。


ところで、2004年、南陽通商店街は、ジャンジャン横丁のキャラクターとして「ジャンジャン来太郎(きたろう)」を制定しました。


通天閣が三味線を持ってジャンジャンと弾いている姿を表現し、商店街の「ジャンジャン」という呼名の由来が三味線の音だということを表しています。

{D61D0501-6780-481C-A044-1C1659294C2D}


また、私の家から見つかった古い写真を見ると、三味線や太鼓を持った人達が写っていました。
{B440F97C-034E-4116-84A5-3514460AD5B2}


父から聞いた話では、この写真はジャンジャン横丁の東側にある路地付近で撮ったものだそうです。

ジャンジャン横丁の呼名が三味線の音である証拠にもなる写真で、テレビでも紹介されたことがあり、今のところ、唯一の証拠写真と言われています。


大阪市浪速区の南東部に位置する新世界、その中でも南東部にあるのがジャンジャン横丁です。

ジャンジャン横丁を南へ抜けると西成区になり、昔から西成区と新世界を繋ぐ商店街でもありました。


以前は、労働者のお客さんをはじめ、おっちゃんの街というイメージでしたが、今は若い世代のお客さんや外国人観光客も増えているようです。

新世界に来られたら、ちょっとディープな街、ジャンジャン横丁にお立ち寄りください。




★Twitter@shinsekaizyoho

「愉快・痛快・新世界情報」では、新世界のイベント情報や最新情報を発信しています。



※;当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*