「どて焼き」は、大阪で生まれた料理で牛のスジ肉を味噌やみりんで時間をかけて煮込んだものです。
「串かつ」とともに大阪・新世界の名物として知られています。
鉄鍋の内回りに土手状に味噌を盛り、その中央でまず具材を焼き、熱により溶け出した味噌で煮込んでゆくことから、どて焼き(土手焼)と呼ばれるようになったそうです。
新世界の串かつ屋さんには、必ずと言っていいほど「どて焼き」があります。
写真は、ジャンジャン横丁にある串かつ「てんぐ」の「どて焼き」です。
写真を見ているだけで、リアルに美味しさが伝わってきますね。
実は、私も「てんぐ」のどて焼きのファンの一人です。
新世界名物「串かつ」のお供に欠かせないのが「どて焼き」、それぞれのお店が、こだわりを持って作っています。
是非、新世界名物「どて焼き」をご賞味下さい。
※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。