【跳ね出し展望台『TIP THE TSUTENKAKU』を体験しましょう!】

 

新世界公認ホームページ トピックスで、今回、通天閣をリポートするにあたり、新世界でダンス動画を制作しているダンスインストラクターMEGUMIさんと、その生徒達に協力していただきました。

感染防止対策として、マスク着用で、通天閣の展望台へ。

展望台には、ビリケンさんが鎮座しています。

ビリケンさんの足の裏を撫でながら願い事をしたいところですが、新型コロナウィルス感染対策により、足の裏をエアータッチして願い事をするようになっています。

皆さん、しっかりとマスクをして通天閣を楽しんでいます。

さて、展望台まで上ったら、是非、体験してほしいのが、跳ね出し展望台『TIP THE TSUTENKAKU』です。

2019年12月21日から、通天閣に、跳ね出し展望台『TIP THE TSUTENKAKU』がオープンしました。

「空に浮かんでいるような気分になれる」という新名物であり、これまで多くの観光客が体験されてます。

『TIP THE TSUTENKAKU』は、2015年にできた野外展望台『天望パラダイス』と同じ屋上階に登場しました。

高さは地上92.5メートル。

先端が2.2メートルも建物からせり出ており、最先端部分の床はガラス張りのシースルーとなっていて、非日常的なロケーションで新世界の街並みを見下ろすことができます。

さっそく、MEGUMIさんと生徒達にも体験してもらいました。

『TIP THE TSUTENKAKU』先端に行くのは、定員2人ずつになっているそうです。

この場所はかなり怖いようで、先端までたどり着くのが一苦労でした。

先端部までたどり着き、笑顔でポーズ。

屋外展望台から眺める『あべのハルカス』は絶景です

また、10月1日(木)~11月30日(月)まで、初音ミク『マジカルミライ 2020』の大阪開催を祝して、通天閣ではコラボキャンペーン『通天ミク』を開催しています。

今回、メインフロアとなるのは、通天閣4階展望台(光の展望台)で、『初音ミク マジカルミライ 2020』オフィシャルアルバムの楽曲と光で、空間全体を煌びやかに演出しています。

最後はグリコのポッキーになった気分で記念写真。

今回の通天閣での撮影は、いつものように、いきなり電話して、撮影に行くと伝えて、乱入したような感じになりました。

ビリケンさんの前でダンスしたり、通天閣の高井社長は快く対応していただき、感謝しています。

社長から生徒達に、キティちゃんのぬいぐるみをプレゼントしていただき、皆さん大喜びでした。

新型コロナウィルスの影響で、通天閣の入場者数も昨年のような状況ではありません。

待ち時間もほとんどなく、比較的、入場しやすくなっています。

大阪、及び関西の方でも通天閣に上ったことがない方が多いと思います。

この機会に、是非、通天閣でお楽しみください。

■通天閣の最新情報、館内の詳細については、下記ホームページをご覧ください。
https:/www.tsutenkaku.co.jp